報道発表資料 標本ができるまでの裏側について知る 「標本のでき方・つくり方展~自然を記録する~」を開催
豊田市自然観察の森は、豊田市中央図書館で豊田市の生き物の標本を展示する企画展「標本のでき方・つくり方展~自然を記録する~」を開催します。
本展示では標本のでき方・つくり方に注目し、昆虫や哺乳類、鳥類、植物がどのような過程を経て、未来へ残る記録となるのかを、標本や写真パネルで紹介するほか、普段目に触れる機会が少ない、標本を作製する道具なども展示し、身近な自然や生き物について学びます。
なお、先着200人の方に標本のつくり方を掲載した「標本のつくり方パンフレット」を無料配布します。
とき
令和3年7月8日(木曜日)~令和3年7月31日(土曜日) 午前10時~午後8時
(期間中の休館日は12日(月曜日)、19日(月曜日))
ところ
豊田市中央図書館5階 企画展示コーナー(豊田市西町1-200)
展示物
- 昆虫、哺乳類、鳥類、植物の標本 約100点
- 標本作製の様子や過程がわかる写真パネル
- 標本作製時に使用する道具 等
その他
7月17日(土曜日)には企画展と連携で、実際に身近な植物で標本を作製する「植物の標本をつくろう」も開催します。詳細は別紙ちらし参照。



PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 環境政策課
業務内容:環境に関する政策立案、環境管理マネジメントシステム、環境学習・啓発、自然保護、次世代自動車・太陽光発電補助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6650 ファクス番号:0565-34-6759
お問合せは専用フォームをご利用ください。