報道発表資料 コンビニの事例を学んだ前林中学校1年生が食品ロス削減に向けた取組を提案
豊田市は、令和3年10月に「食品ロス削減全国大会」が本市で開催されることに伴い、「共働によるまちづくりパートナーシップ協定」を締結している株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン‐イレブン)と連携し、食品ロス削減の取組を推進しています。その一環として、同社と「とよたSDGsパートナー」である豊田市立前林中学校では、生徒達の食べ物に対する感謝の気持ちを育むため、本年度コンビニの事例から学ぶ食品ロス削減の学習を行ってきました。
このたび、その成果を発表する機会として、以下のとおり提案発表会を開催します。
日時
令和3年7月9日(金曜日)午後1時10分~1時55分
場所
前林中学校 1年生教室(前林町行田60)
参加者
- 前林中学校1年生(7クラス)232人
- セブン‐イレブン社員7人
内容
- 提案発表はクラス毎に実施
- クラス内でグループに分かれて検討したコンビニエンスストアにおける食品ロス削減の取組案を発表
- セブン‐イレブンの社員がその取組案に対して講評を実施
- 提案内容については、今後同社の食品ロス削減の検討材料とする。
<参考>食品ロス削減全国大会とは
毎年10月30日の「食品ロス削減の日」に合わせて、食品ロス削減に向けた全国的な機運の醸成を図るため、開催地の地方自治体及び全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会(会員:食品ロス削減を推進する全国の地方自治体で構成)の主催で全国大会を開催(共催:消費者庁、農林水産省、環境省)。第5回目となる令和3年度は、豊田市で開催。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 環境政策課
業務内容:環境に関する政策立案、環境管理マネジメントシステム、環境学習・啓発、自然保護、次世代自動車・太陽光発電補助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6650 ファクス番号:0565-34-6759
お問合せは専用フォームをご利用ください。