報道発表資料 インターネットによる公共施設の空室照会・予約ができるシステムを開始します
豊田市は、交流館やコミュニティセンターなどの一部の公共施設について、インターネットによる施設の空き状況の照会や利用予約ができるシステムを開始します。
利用開始日時
令和3年4月1日(木曜日) 午前9時~
システム名
豊田市公共施設予約システム
システムの機能
- 施設の空き状況の照会(利用者登録は不要)
- 施設の利用予約(予め利用者登録が必要)
※パソコン、スマートフォン対応
対象施設
48施設 ※詳細は別添参照
システム導入のねらい
- 利用者の利便性向上(いつでも、どこでも照会・予約が可能)
- デジタル化の推進(申請事項の記入不要、ペーパーレス化)
※これまでは、施設の開館時間に、窓口において空き状況の確認や利用予約の申請手続を行う必要があった。
そのほか
- パソコン、スマートフォンをお持ちでない方は、従来どおり施設窓口で対応
- スポーツ施設の利用予約は、従来どおり「豊田市スポーツ施設予約システム TOSS」を引き続き利用
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
総務部 行政改革推進課
業務内容:地域経営システム、行政改革、組織管理などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6652 ファクス番号:0565-34-6815
お問合せは専用フォームをご利用ください。