報道発表資料 ふるさと納税の返礼品として 新型MIRAI、C+podの乗車体験を追加
豊田市は、2050年におけるCO₂排出量実質ゼロをめざす「ゼロカーボンシティ」を表明し、脱炭素社会をめざす施策の一つとして次世代自動車の普及促進を行っています。この一環として、今年度公用車として導入した「新型MIRAI」と「C+pod」について、以下のとおり、ふるさと納税による寄付者にご利用いただけるよう、返礼品に追加します。
ご利用いただく「新型MIRAI」と「C+pod」は、いずれも、とよたエコフルタウン(元城町3丁目11番地)を発着点とし、豊田市内の公道を走行いただけます。
受付期間等
(1)ふるさと納税の受付期間
令和3年4月1日(木曜日)~12月31日(金曜日)
(2)予約電話の受付期間
令和3年4月1日(木曜日)~令和4年2月27日(日曜日)午前9時~午後5時
(3)利用可能な期間
令和3年5月1日(土曜日)~令和4年3月31日(木曜日)午前10時~午後4時
※(2)については、とよたエコフルタウン(電話0565-77-5669)を窓口とします。
※(2)・(3)については、とよたエコフルタウンの休館日(祝日を除く月曜日、8月13日~15日、12月28日~1月4日)を除く。
概要
<新型MIRAI>
- 納税額:10万円
- 1日1組(1組最大5名(MIRAI乗車定員))
- 利用者にて水素充填を行い、燃料満タンにして返却
※参考:水素満充填 約850km走行可、CO₂フリー水素 満充填:約8,000円
<C+pod>
- 納税額:5万円
- 1日1組(1組最大2名(C+pod乗車定員))
※参考:満充電で約150km走行可(カタログ値)
そのほか
予約の方法等の詳細については、ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp)に4月1日(木曜日)より掲載します。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-34-2192
お問合せは専用フォームをご利用ください。