報道発表資料 声楽アンサンブルコンテスト全国大会で上位入賞 豊田市少年少女合唱団の選抜チームが市長を訪問

ページ番号1042627  報道発表日 2021年3月23日 印刷

豊田市少年少女合唱団のアンサンブルチームが、福島県で行われた「第14回声楽アンサンブルコンテスト全国大会2021」(令和3年3月18日(木曜日)~21日(日曜日))に愛知県代表として出場し、上位入賞という成績をおさめました。
このたび、出場した団員が市長を訪問し、大会結果を報告するとともに、全国大会発表曲を市長に披露します。

とき

令和3年3月24日(水曜日) 午後2時~2時30分

ところ

豊田市役所 南庁舎5階 南51会議室

訪問者

豊田市少年少女合唱団

  • 選抜チーム「豊田市少年少女合唱団グレイス」 メンバー16人(中学2年生~大学2年生)                                                      
  • 指導者 指揮者 永ひろこ(なが ひろこ)、ヴォイストレーナー 飯田牧子(いいだ まきこ)

全国大会結果

  • 3月20日(土曜日)一般部門 第2位(出場22チーム中)
    ※一般部門では上位5チームが金賞となり、翌日の本選へ出場
  • 3月21日(日曜日)本選 第8位(出場16チーム中)
    ※各部門で金賞を受賞したチームによるコンテスト

<参考>

豊田市少年少女合唱団について

「豊田市民の音楽使節」として、昭和52年8月発足。「明るく、楽しく、心と心のふれあう市民文化活動のシンボル」となることをモットーに、小学2年生から大学生が活動。定期演奏会をはじめ、各種コンサート、地元イベント等にも多数出演。団員数126名(令和2年4月1日時点)。
これまでに、愛知県芸術文化選奨文化賞の他、多数受賞。

声楽アンサンブルコンテスト全国大会について

アンサンブルに焦点をあて、2名から16名までの少人数編成の合唱グループコンテスト。全国の合唱レべル向上を図るとともに、歌うことの楽しさを福島から全国に発信することを目的に平成20年から開催。今年度が14回目。昨年度大会は、新型コロナウイルス感染拡大により中止。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

文化振興財団
〒471-0035 
愛知県豊田市小坂町12-100(市民文化会館内)
電話番号:0565-31-8804 ファクス番号:0565-35-4801