報道発表資料 日本善行会「特別善行表彰 善行金章」を受賞した小学生登下校見守り隊員が市長を訪問
小学生登下校見守り隊員の塩谷直子(しおや なおこ)さんが、地域貢献活動、交通安全活動などの社会貢献活動について認められ、一般社団法人日本善行会の「特別善行表彰 善行金章」を受賞されました。このたび、受賞報告のため市長を訪問されます。
日時
令和3年1月18日(月曜日)午後1時30分から
場所
豊田市役所 南庁舎5階 市長室
訪問者
塩谷直子さん
<功績>
豊田市青少年補導員、民生児童委員を歴任し、現在は、「小学生登下校見守り隊員」として交通量の多い通学路に立つなど、児童が安全に登下校できるよう努めている。さらに、今年度は、夏休みの授業日にも早朝から、児童の健康・安全を見守った。また、県内の少年院、刑務所等を訪問し青少年の更生の手助けを行っている。
<参考>
- 一般社団法人日本善行会とは
善行は社会を明るくするともしび」を合言葉に、青少年の健全育成や非行防止活動、交通安全運動、社会福祉施設訪問、環境美化運動等の善行実践活動と善行精神の普及啓発に取り組み、明るく住みよい社会の実現のために活動を続けている。全国に76の支部が存在。 - 「特別善行表彰 善行金章」の授与対象
善行(社会福祉、隣人愛、青少年の育成及び指導など)により善行銀章を受賞後、顕著な活動実績がある者 - 令和2年度の受賞人数
春季善行表彰 83人・45団体、秋季善行表彰 355人・58団体、特別善行表彰 金章33人・銀章96人
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。