2020年11月(報道発表資料)
11月30日(月曜日)
11月29日(日曜日)
11月28日(土曜日)
11月27日(金曜日)
- 報道発表資料 「道の駅どんぐりの里いなぶ」の再整備について
- 報道発表資料 豊田市名誉市民の推挙について
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 寺部小学校児童作品展in旧松本家長屋門
- 報道発表資料 第49回高齢者作品展を開催します
- 報道発表資料 土砂災害への備えを演劇等から学ぶ防災講演会の開催
- 報道発表資料 豊田ラグビースクールの生徒が参加 交通安全立哨活動を実施
- 報道発表資料 「年末の交通安全市民運動」を実施
- 報道発表資料 豊田市では初めて警察官が受講 豊田警察署で認知症サポーター養成講座を開催
- 報道発表資料 豊田市と桜花学園大学及び名古屋短期大学が教育・保育、子育て分野の連携協定を締結します
11月26日(木曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 豊田市農林畜産物品評会「かぶせ茶・てん茶の部」を開催します
- 報道発表資料 民芸館ギャラリー「郷土玩具展 干支と丑」を開催
- 報道発表資料 「デザインあ展」の開催について
- 報道発表資料 大規模な災害に備え、足助消防署が豊田市で初めて「コンクリートミキサー車と連携した消火訓練」を実施
- 報道発表資料 令和2年度過疎地域自立活性化優良事例表彰における総務大臣賞受賞に伴う市長表敬について
- 報道発表資料 「令和2年度卓越した技能者(現代の名工)」を受賞した小島プレス工業株式会社 加藤達朗さんが市長を訪問します
11月25日(水曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 令和2年度ゴルフ場農薬の水質検査結果
- 報道発表資料 マスクを子どもたちの発表会の衣装に寺部こども園が生活発表会を開催
- 報道発表資料 Tシャツで満席を演出 豊田市少年少女合唱団が定期演奏会に向けて、Tシャツの寄付を募っています
- 報道発表資料 末野原地区コミュニティ会議・末野原地域会議・自治区が連携 「末野原地区 一斉防犯パトロール」を実施します
- 報道発表資料 12月第1日曜日は上郷地区「防犯の日」 防犯パトロールや啓発活動を実施します
- 報道発表資料 マイナンバーカード交付窓口を移設します
- 報道発表資料 「第58回技能五輪全国大会」金賞受賞者と「第46回技能五輪国際大会日本代表選手選考会」1位受賞者が市長を訪問します
11月24日(火曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 豊田西ロータリークラブと公益財団法人あすてが東部こども園に間伐材のベンチを寄贈
- 報道発表資料 ドローン活用に関する実証実験を川田公園で開催
- 報道発表資料 サンエイ株式会社から「里モビLIFEプロジェクト」に企業版ふるさと納税の寄附をいただきます
11月23日(月曜日)
11月22日(日曜日)
11月21日(土曜日)
11月20日(金曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(最終報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第1報)
- 報道発表資料 インドネシアの文化を英語で紹介 ナショナルデー「インドネシア」開催
- 報道発表資料 豊田市郷土資料館 「冬休みこども週間」の開催について
- 報道発表資料 イオンスタイル豊田屋上駐車場へ避難 元城小学校が洪水対応避難訓練を今年も実施
- 報道発表資料 若園小学校120周年記念公演 「感動」と「笑い」で母校の歴史を振り返る
- 報道発表資料 第58回豊田市民美術展の入賞者が決定しました
- 報道発表資料 豊田地域医療センター診療棟の竣工式を行います
11月19日(木曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症に関する豊田市長からのメッセージ
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(最終報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第1報)
- 報道発表資料 国際ソロプチミスト豊田と共催で、HIV感染・エイズ予防の啓発活動「レッドリボンキャンペーン」を実施
- 報道発表資料 豊田市人権擁護委員の加藤智子氏が法務大臣表彰の受賞を市長に報告します
11月18日(水曜日)
- 報道発表資料 市職員の新型コロナウイルス感染症への感染について
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(最終報)
- 報道発表資料 高橋中学校の臨時休校について
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第1報)
- 報道発表資料 「とよたのいちご祭 いちごでスマイル!」を開催します
- 報道発表資料 とよたデカスプロジェクト2020 「小原和紙を使った直径5メートルの太鼓」を製作します
- 報道発表資料 とよたデカスプロジェクト2020 自動演奏楽器を移動型ミュージアムに展示し動画配信
- 報道発表資料 豊田市ワーク・ライフ・バランスPR動画をYouTubeで配信
- 報道発表資料 「令和2年度豊田市消防本部警防技術交換会」を実施
11月17日(火曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(最終報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第1報)
- 報道発表資料 豊田の冬を彩る高級花 シンビジウムの出荷が最盛期を迎えます
- 報道発表資料 超小型モビリティを活用したオンデマンド配達の実証実験を開始します
- 報道発表資料 「第42回少年の主張全国大会」国立青少年教育振興機構理事長賞を受賞 末野原中の戸塚優羽さんが市長を訪問
11月16日(月曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 とよた水物語「消防本部オリジナルラベル」採用作品決定 「第25回消防こども写生大会」表彰式を開催
- 報道発表資料 中村泰子さんが紺綬褒章を受章 市長から褒章等が手渡されます
11月15日(日曜日)
11月14日(土曜日)
11月13日(金曜日)
- 報道発表資料 寿恵野小学校及び朝日小学校の臨時休校について
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(最終報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第1報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症に係る専門職の応援派遣中止について
- 報道発表資料 横山興業株式会社から「笑顔のマスク SMLE(エスエムエルイー)」が寄贈されます
- 報道発表資料 SAKURAプロジェクト「つなぐ」「つかえる」実証 配車サポートシステムを活用した避難所での給電実験を実施
11月12日(木曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 川見四季桜の里で小原地域の魅力を発信 小原中学校生徒がPR活動
- 報道発表資料 「勘八峡紅葉ウオーキング」の開催
- 報道発表資料 「第8次豊田市総合計画後期実践計画(案)」及び「第2期豊田市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」についてパブリックコメントを実施
- 報道発表資料 「四郷スマートタウン」と合同で特殊災害対応訓練を実施します
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症に係る専門職の応援派遣について
- 報道発表資料 川手町(稲武地区)でツキノワグマが捕獲されました
11月11日(水曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 小原中部小学校の全校児童が豊田小原和紙の作品を制作
- 報道発表資料 「Rally Japan 2021」開催に向けたプロモーション活動の実施について
11月10日(火曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 図書館で映画を上映 「WE LOVE CINEMA 変わらぬ感動を伝えたい」開催
- 報道発表資料 HEKINAN・OBARAから それぞれのスピリッツ展XII
- 報道発表資料 寺部小学校5年生が豊田市総合野外センターの出前キャンプを活用して体験活動を実施
- 報道発表資料 コロナ禍のリモート消防訓練 KiTARAと中消防署が合同で消防訓練を実施
- 報道発表資料 「AIを活用した総合案内サービス(AIチャットボット)」を導入します
11月9日(月曜日)
11月7日(土曜日)
11月6日(金曜日)
- 報道発表資料 給食における異物混入について(第一報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 豊田市防火危険物安全協会が街頭防火宣伝を実施します
- 報道発表資料 「第42回豊田市消防職員意見発表会」を開催します
- 報道発表資料 令和2年度 逢妻ふれあいまつり 1000人が描く「あいづままもるくん」
- 報道発表資料 令和2年度豊田市はたらく人がイキイキ輝く事業所表彰 受賞事業所が決定しました
- 報道発表資料 企画展「わが青春の上杜会―昭和を生きた洋画家たち」を開催します
- 報道発表資料 山の恵みの感謝祭「ジビエマルシェinあすけ」を開催します
11月5日(木曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(最終報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第1報)
- 報道発表資料 第2回豊田市教育行政計画審議会を開催します
- 報道発表資料 民芸館特別展「柳宗悦と古丹波」を開催
11月4日(水曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 「第52回豊田おいでんまつり第3回実行委員会」及び「第53回豊田おいでんまつり第1回実行委員会」を同日開催します
- 報道発表資料 テクノロジーとアートを融合させたAR・VR展示 とよたデカスプロジェクト2020「ART IS IN とよた」を開催
- 報道発表資料 足助消防署と「COLORFUL LIFE パレット」が協力 移動販売車で住宅用火災警報器をPR
- 報道発表資料 移住・定住促進サイト「ファースト暮らすとよた」をリニューアルしました
- 報道発表資料 ありがとう若園交流館 新館建替えにあたり、現建物に落書きします
- 報道発表資料 オリンピック選手から学ぼう 御作小学校で「寺本明日香選手から学ぶ会」を開催
- 報道発表資料 農ライフ創生センター 桃・梨専門コース研修生が研修状況を市長に報告