報道発表資料 大規模な災害に備え、足助消防署が豊田市で初めて「コンクリートミキサー車と連携した消火訓練」を実施
豊田市消防本部は、大規模な火災が発生した場合に備え、西三河生コンクリート協同組合と「災害時における消火活動支援及び生活用水確保等に関する協定」を平成29年に締結しています。
足助消防署は、協定に基づき、協定締結後初めてとなる合同訓練を同組合の組合員である足助コンクリート株式会社と行います。
とき
令和2年12月3日(木曜日) 午前9時30分~11時30分
(予備日)令和2年12月7日(月曜日) 午前9時30分~11時30分
※荒天等により訓練を延期又は中止する場合は、訓練当日の午前8時までに決定します。
ところ
足助消防署(桑田和町中貝戸6)
訓練内容
- 1部 訓練概要の説明・コンクリートミキサー車からの給水揚水訓練
- 2部 コンクリートミキサー車を活用した林野火災想定訓練

ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
消防本部 足助消防署
業務内容:救急、救助、火災の鎮圧などに関すること
〒444-2407
愛知県豊田市桑田和町中貝戸6(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-62-0119 ファクス番号:0565-62-0877
お問合せは専用フォームをご利用ください。