報道発表資料 超小型モビリティを活用したオンデマンド配達の実証実験を開始します
豊田市は、豊田商工会議所、豊栄交通株式会社とともに、豊田市つながる社会実証推進協議会の取組として、超小型モビリティ「TOYOTA i-ROAD」(以下「超小型モビリティ」という。)を活用したオンデマンド配達の実証実験を開始します。
本実証は、「SDGs×新しい生活様式 ミライのフツーをつくろうプロジェクト」(令和2年5月15日報道発表済)の第1弾で市民から寄せられた「お困りごと」の中から、デリバリーのニーズに対応するもので、コロナ禍における新たな生活様式の推進を図ります。まずはフードデリバリーからスタートし、今後、様々なモノを店舗から市民の皆様にお届けする物流サービスの実用化に向けた実証を行います。
開始日
令和2年11月24日(火曜日)~令和3年6月(予定)
※開始時間は参加店舗により異なる
参加店舗
市内飲食店18店舗 ※詳細は別添参照
本実証の概要
超小型モビリティを活用した、二酸化炭素排出ゼロでの配送を実施する。
- スマホアプリを活用し、ユーザーの店舗選択、注文、受注、支払い、配送までをアプリ上で一括管理する。
- 超小型モビリティは、とよたエコフルタウンを発着拠点とし、配達の対象範囲は、豊田市駅を中心に半径約5km圏内とする。
- 配達料金は、商品代の10%+110円(最大330円)※今後変更の可能性有
- 決済は、アプリ上でクレジットカード決済(Visa・Master)を行うか、商品受渡し時の現金払いとする。
各団体の役割
豊田市:実証実験の総合調整
豊栄交通株式会社:超小型モビリティ及びスマホアプリ(T+CAGO)を活用した配達
豊田商工会議所:飲食店の紹介
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-34-2192
お問合せは専用フォームをご利用ください。