報道発表資料 川見四季桜の里で小原地域の魅力を発信 小原中学校生徒がPR活動
豊田市立小原中学校の生徒は、小原地区の魅力を地区内外に広くPRするため、市の「子どもまちづくり提案活動制度(地域予算提案事業)」を活用して、様々なイベントなどで小原地区の良さや魅力を発信する活動をしています。
その一環としてこのたび、四季桜が満開となるシーズンに合わせて小原地区の魅力をPRするため、生徒達が製作した小原和紙のしおりや、アニメ「シキザクラ」のデザインを施したオリジナル缶バッジを観光客に配布します。
なお当日は、小原地区のPR活動に併せて、生徒達による赤い羽根共同募金への呼び掛けも行います。
とき
令和2年11月20日(金曜日) 午後1時15分~2時15分
※雨天の場合、11月27日(金曜日) 午後1時15分~2時15分
ところ
川見四季桜の里(川見町堂の洞)
参加者
小原中学校1年生 17人
その他(取材について)
駐車場の確保のため、取材を希望される方は、前日までにご連絡ください。
<参考>子どもまちづくり提案活動制度について
本制度は、地元への愛着を持つ子ども達を増やし、将来の小原地区を支える人材を育てることを目的に、子ども達が提案・実践するまちづくり活動に対し、市が材料提供や費用負担などの支援をする制度です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 小原支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒470-0592
愛知県豊田市小原町上平441-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-65-2001 ファクス番号:0565-65-3695
お問合せは専用フォームをご利用ください。