報道発表資料 「AIを活用した総合案内サービス(AIチャットボット)」を導入します
豊田市は、市民等の利便性向上等を目的に、「AI(人工知能)を活用した総合案内サービス(AIチャットボット)」を導入します。
市役所での手続き方法や制度等に関する市ホームページ上での問い合わせに対して、いつでもAIチャットボットが対話形式で自動回答します。
導入日(サービス開始日)
令和2年11月16日(月曜日)
概要
市ホームページ上で利用者が入力する、子育てや福祉、戸籍、税等の手続き方法や制度に関する問合せに対して、AIチャットボットが自動的に回答を表示します。これにより、インターネット上での24時間365日の問合せ対応が可能となり、市民サービスの向上に寄与します。また、職員の業務効率化も進めていきます。
利用方法
市ホームページに表示される「チャットボットに質問する」バナーからアクセスし、問合せ内容を入力
※すべてのページからアクセスできます。
利用シーン
- 市役所の業務時間外に問合せをしたい時
- 電話よりも気軽に問合せをしたい時
- 知りたいことをホームページでどのように探せばいいか分からない時
- 担当部署を知りたい時 等
その他
本サービスは、愛知県及び県内54の自治体で構成する「あいちAI・ロボティクス連携共同研究会」(平成31年1月設置)にて検討し、39市町村で共同導入するものです。
※共同導入する自治体については、別添愛知県発表資料を参照
問合せ
- AIチャットボットに関すること
情報戦略課 電話番号:0565-34-6946 - ホームページに関すること
市政発信課 電話番号:0565-34-6604
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。