報道発表資料 農ライフ創生センター 桃・梨専門コース研修生が研修状況を市長に報告

ページ番号1040526  報道発表日 2020年11月4日 印刷

農ライフ創生センターで「桃・梨専門コース」を受講中の1、2期生と里親農家が研修状況を報告するため、市長を訪問します。

とき

令和2年11月9日(月曜日)午後3時~4時

ところ

豊田市役所 南庁舎5階 南52会議室

訪問者

  • 研修生
    1期生 杉本泰祐(すぎもと たいすけ)(26歳)
    2期生 井谷太威(いたに ひろたか)(27歳)、飯田果歩(いいだ かほ)(27歳)
  • 里親農家
    磯村直紀(いそむら なおき)、森敏康(もり としやす)、磯村嘉美(いそむら よしみ)、加藤吉裕(かとう よしひろ)、山田正義(やまだ まさよし)
  • JAあいち豊田
    柴田力行(しばた ちかゆき)営農部長

<参考>「桃・梨専門コース」とは

  • 研修期間
    2年間
  • 研修内容
    講義:農産物の流通、農業経営の基礎、農業簿記の基礎など
    実習:里親農家によるほ場等での実践研修
  • 概要
    令和元年度に新たに開講したコースで、豊田市が県内有数の桃・梨の産地として維持していくために、桃・梨農家、あいち豊田農協及び豊田市が一体となって担い手の育成に取り組んでいくものです。
    市内の桃・梨農家が里親農家となり研修生を受け入れ、農業技術や地域のかかわり等を指導します。研修生は2年間の研修後に豊田市内で独立自営を目指します。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

農ライフ創生センター
〒470-0373
愛知県豊田市四郷町松本105-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-43-0340 ファクス番号:0565-43-0341
お問合せは専用フォームをご利用ください。