2020年7月(報道発表資料)
7月31日(金曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(最終報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第1報)
- 報道発表資料 なぞ解き要素を新たに追加 10館合同「とよたの歴史なぞ解きラリー」を開催します
7月30日(木曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(最終報)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(第1報)
- 報道発表資料 総務省テレワーク・サポートネットワーク事業を活用した企業担当者向けテレワーク相談会を開催します
- 報道発表資料 企業の災害対応力アップに向けて新たなコースを新設 「BCP作成セミナー」を開催します
- 報道発表資料 新たなフォトスポットが誕生 はしご自動車の展示用架台が寄贈されます
- 報道発表資料 高齢者をさりげなく地域で見守ります 「さなげの里見守りの会」設立総会を開催
- 報道発表資料 株式会社鈴鍵がコロナ支援の寄附金を贈呈します
- 報道発表資料 特別定額給付金未申請世帯に対し勧奨通知を発送します
7月29日(水曜日)
7月28日(火曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症の対応強化に向けた新たな組織の設置について
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 豊田市高丘新町ほか地内における土壌汚染に係る報告について(第1報)
- 報道発表資料 豊田の木を使ってみませんか? テナント店舗等の木造・木質化を促進する事例紹介冊子を作成
- 報道発表資料 豊田市の木の使い方が満載 豊田市とウッディーラー豊田が地域材利用事例集を作成
- 報道発表資料 令和2年度とよた市民後見人養成講座を開催します
- 報道発表資料 とよたデカスプロジェクト2020 世界で活躍するオルガニストが「リモート合唱」音源を収録します
- 報道発表資料 豊田市つながる社会実証推進協議会の実証を区画整理事業区域で実施します
- 報道発表資料 小・中学校の講師登録のためのエントリーをオンラインで実施します
7月27日(月曜日)
7月26日(日曜日)
7月25日(土曜日)
7月24日(金曜日)
7月23日(木曜日)
7月22日(水曜日)
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 パネル展「原爆と人間展」を開催します
- 報道発表資料 農産物直売所スタンプラリー2020を開催します
- 報道発表資料 ふるさと寄附金 返礼品提供事業者向け説明会を開催します
- 報道発表資料 市内4店舗に臨時のマイナンバーカード出張申請窓口を開設します
- 報道発表資料 コロナに負けないあたたかい町づくりのために小中学生が「ありがとう」を伝える活動を実施
- 報道発表資料 豊田市災害対策本部の閉鎖について(最終報)
- 報道発表資料 豊田市災害対策本部の設置について(第1報)
7月21日(火曜日)
- 報道発表資料 東山小学校の臨時休校について
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症患者の発生について
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染症に関する支援策の進捗状況について
- 報道発表資料 SDGs×新しい生活様式 ミライのフツーをつくろうプロジェクト ブラックアウト(停電)における在宅避難体験をはじめます
- 報道発表資料 豊田市が初となる特許権を取得 ものづくりミライ塾事業で「新たな水素ガスの製造方法」を発明
- 報道発表資料 6月の熱中症による救急搬送者数は、昨年の5倍 くじ付き暑中見舞いはがきによる熱中症予防啓発を実施します
- 報道発表資料 石野地区での暮らしを紹介 定住促進ガイドブック「ゆったり石野」を発行
- 報道発表資料 コロナ禍により書類審査で選考を実施 豊田市中学生の主張大会の受賞者に対して表彰を行います
- 報道発表資料 「新型コロナウイルス感染症流行下おける避難所運営の手引」を策定
7月20日(月曜日)
7月18日(土曜日)
7月17日(金曜日)
- 報道発表資料 コロナウイルスに負けない歌声を響かせる 豊田市少年少女合唱団が豊田市コンサートホールで録音
- 報道発表資料 新型コロナウイルス感染予防対策を講じた訓練コンサート 「新しい鑑賞様式♪ 名フィルコンサート」を開催
7月16日(木曜日)
7月15日(水曜日)
7月14日(火曜日)
7月13日(月曜日)
7月12日(日曜日)
7月10日(金曜日)
- 報道発表資料 ドイツ・ベルリン地方の文化や観光を紹介 ナショナルデー「ドイツ」開催
- 報道発表資料 とよたデカスプロジェクト2020 足助の古い町並みでアイリッシュ音楽演奏の撮影が行われます
- 報道発表資料 11月開催の世界ラリー選手権をPR ラリーカー「ヴィッツ」を展示します
7月9日(木曜日)
- 報道発表資料 避難勧告の解除、緊急避難場所の閉鎖及び第1非常配備体制への移行について(第5報)
- 報道発表資料 豊田市自然観察の森は床上浸水被害により休館しています
- 報道発表資料 岐阜県立森林文化アカデミーと連携した2期目の森づくり人材育成研修を開始します
- 報道発表資料 豊田市農林畜産物品評会「桃の部」を開催します
7月8日(水曜日)
- 報道発表資料 避難勧告の発令について(第4報)
- 報道発表資料 避難勧告の発令について(第3報)
- 報道発表資料 土砂災害警戒情報による豊田市災害対策本部 第2非常配備体制への移行について(第2報)
- 報道発表資料 「令和2年とよたの消防」を発行しました
7月7日(火曜日)
7月6日(月曜日)
- 報道発表資料 豊田市災害対策本部の設置について(第1報)
- 報道発表資料 豊田市郷土資料館「夏のこども月間2020 古代人体験を「おうちで」しよう!!」
- 報道発表資料 元城小児童がヴェルブリッツ選手と実践 「とまってくれてありがとう運動」で安全横断
- 報道発表資料 「とよたの桃PRポスター」と「地産地食レシピ集vol.2」を作成しました
- 報道発表資料 「夏の交通安全市民運動」を実施
7月3日(金曜日)
- 報道発表資料 「逢妻女川を考える会」が環境大臣賞を受賞
- 報道発表資料 能楽堂の舞台に立つ「Stand on Stage ~能楽堂の舞台や裏側を大公開!~」参加者募集
- 報道発表資料 株式会社名古屋グランパスエイトからアルコール消毒液が豊田市立小学校及び特別支援学校に寄贈されます
- 報道発表資料 完成内覧会を実施 足助プールがリニューアルします
- 報道発表資料 産出額及び作付面積は県内1位 シンビジウムの山上げ作業を行っています
7月2日(木曜日)
- 報道発表資料 専門家と一緒に体験・挑戦・相談できる 中央図書館で「調べる学習応援講座」を開催
- 報道発表資料 まちなかで自然観察 豊田市中央図書館で「豊田市の生き物と標本展」を開催
- 報道発表資料 新型コロナによる活動中止から132日ぶり 豊田市ジュニアオーケストラの活動再開について
- 報道発表資料 イオンスタイル豊田に臨時のマイナンバーカード出張申請窓口を開設します
- 報道発表資料 あなたの思いやりが、皆の安心につながる白浜公園に新しい生活様式を感じるサインボードを設置