報道発表資料 豊田市つながる社会実証推進協議会の実証を区画整理事業区域で実施します
豊田市つながる社会実証推進協議会(以下、協議会)は、豊田四郷駅周辺土地区画整理組合の協力の下、協議会会員である株式会社フジタ及びトヨタすまいるライフ株式会社とともに、区画整理事業区域内における供用開始前の道路等を実証地として協議会会員団体に提供する取組を始めます。
開始日
令和2年8月4日(火曜日)~9月30日(水曜日)
※上記期間のうち、区画整理の工事スケジュールに影響の無い日程で実施
実施場所
豊田四郷駅周辺土地区画整理事業区域内(豊田市四郷町六反田地内ほか)
対象
協議会会員団体
想定する実証
自動運転、ドローン飛行など
実施主体と役割
- 株式会社フジタ及びトヨタすまいるライフ株式会社:区画整理組合との調整及び実証地の提供
- 豊田市:実証地の活用企業の公募及び実証の総合調整
期待する効果
- 実際の市街地や公道での実証実験は、許可申請などの手続きや制約があるため、実施する際の負担が大きいが、供用開始前の施設であれば、手続き等が簡略化でき、迅速に実施することができる。
- 実際の市街地に近い条件で実証実験が実施できるため、精度の高い検証ができる。
応募方法
希望する実証実験内容を豊田市未来都市推進課へ電話もしくはEメールにて連絡
電話:0565-34-6982 Eメール:hybrid-city@city.toyota.aichi.jp
その他
実証実験の実施に先立ち、取材対応(デモンストレーション)を実施します。
- 実施日:8月4日(火曜日)午前11時~正午(雨天順延)
※予備日:8月6日(木曜日)午前11時~正午 - 走行予定車両
立ち乗り型・座り乗り型・車いす連結型パーソナルモビリティなど
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-34-2192
お問合せは専用フォームをご利用ください。