報道発表資料 完成内覧会を実施 足助プールがリニューアルします
- 中止のお知らせ(7月9日)
7月3日に報道発表した以下の件について、大雨による災害の恐れがあるため、完成内覧会は中止となりました。
豊田市は、令和2年7月12日(日曜日)に足助プールをリニューアルオープンします。
同プールは、市民の利用や地域の小学校の水泳の授業などに活用されてきましたが、開設(昭和51年7月)から40年以上経過して、老朽化が進んでいたことから建て替えすることになりました。昨年9月から解体工事を行い、11月から建設工事を始め、このたび完成しました。
ついては、リニューアルオープンに先立ち、以下のとおり完成内覧会を実施します。
とき
令和2年7月9日(木曜日) 午後2時~3時 → 中止
※リニューアルオープンは令和2年7月12日(日曜日)午前9時30分から
ところ
豊田市足助プール(豊田市足助町横枕8)

参加者
豊田市長、施工業者、指定管理者ら30人程度
主なリニューアルの内容
- 施設のバリアフリー化
- 障がい者の利用に考慮し、多目的更衣室・多目的トイレの設置
取材について
- 駐車場の調整等がございますので、取材を希望される方は7月8日(水曜日)までにご連絡ください。
- 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、マスクの着用をお願いします。
<参考>足助プールの概要
- 構造
ア:プール 25m・8コース(一般用6コース、低学年用2コース)
イ:管理棟 木造平屋建て - 総工事費 約3億円
- 利用期間 7月第2日曜日~8月末日の午前9時30分~午後4時
※最終入場時間:午後3時30分 - 利用料 大人(高校生以上)300円、子ども(中学生以下)100円
- 利用者数 約3,400人/年(過去5年間の平均利用者数)
- その他 追分、御蔵、冷田、佐切、萩野、則定、大蔵の7小学校が授業で使用
※令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため学校利用は中止
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、もっとも密になりやすい更衣室への入室の人数制限と、こまめな消毒作業を実施し運営します。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 足助支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒444-2424
愛知県豊田市足助町宮ノ後26-2(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-62-0600 ファクス番号:0565-62-0606
お問合せは専用フォームをご利用ください。