報道発表資料 「新しい生活様式」を踏まえた公共施設の利用再開について

ページ番号1038187  報道発表日 2020年5月15日 印刷

豊田市は、愛知県が国の緊急事態宣言の対象地域から除外されたことに伴い、休館している公共施設について、「新しい生活様式」を踏まえた利用を段階的に再開していきます。

施設の再開日(主な施設)

施設名 再開日
美術館 令和2年5月19日(火曜日)
中央図書館 ※1 令和2年5月19日(火曜日)
交流館 令和2年5月19日(火曜日)
コミュニティセンター 令和2年5月19日(火曜日)
市民文化会館 令和2年5月19日(火曜日)
リサイクルステーション 令和2年5月18日(月曜日)
鞍ヶ池公園 ※2

令和2年5月18日(月曜日)

※1 中央図書館:5月19日(火曜日)~5月24日(日曜日)は予約図書の受取及び貸出図書の返却のみ
※2 鞍ヶ池公園:プレイハウスは準備が整い次第再開

「新しい生活様式」の定着に向けた取組

<新型コロナウイルス感染拡大防止策>

  • 3つの密の防止、マスクの着用等基本的な衛生対策を徹底します。
  • 施設ごとに、利用方法や人数を制限する等の運用を行います。
  • 万が一、感染者が確認されたときに備え、一部の施設において、利用者に利用者名簿への記入(氏名、住所)をお願いしていきます。
  • 5月中は、市内在住・在勤・在学の方に限定した利用とします。

屋内・屋外運動施設の対応

体育館、武道場、野球場等は、人の密集や接触を避けることが難しいため、再開の準備が整うまでの間、引き続き休館します。ただし、会議室等を運動以外の目的で利用する場合は、感染拡大防止の措置をした上で利用を再開します。

その他

各施設の詳しい情報は、添付資料をご確認ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

総務部 行政改革推進課
業務内容:地域経営システム、行政改革、組織管理などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6652 ファクス番号:0565-34-6815
お問合せは専用フォームをご利用ください。