報道発表資料 令和2年4月1日の待機児童数ゼロについて
豊田市は、こども園等への0~2歳児の受入枠を拡大する取組を官民連携により推進し、令和2年4月1日時点の待機児童数ゼロを7年連続で達成しました。
なお、待機児童数は、保育所等利用待機児童数調査(厚生労働省通知)を基本に、算出しています。
<待機児童数算出根拠>
項目 | 人数 | 備考(市内施設数等) | |
A | 申込児童数 | 7,957 | |
B | こども園へ入所 | 4,896 | 公立62園、私立10園 |
C | 認定こども園(※1)へ入所 | 2,613 | 私立21園 |
D | 小規模保育施設(※2)へ入所 | 34 | 2施設 |
E | 事業所内保育施設(※3)へ入所 | 37 | 2施設 |
F | 企業主導型保育施設(※4)へ入所 | 236 | 20施設 |
G | 保育ママ(※5)の利用 | 4 | 1施設 |
H | 保護者の私的な理由 | 95 | 特定の園を希望 |
I | 育児休業の延長 | 42 | |
J | 待機児童数 | 0 | A-(B~Iの合計) |
※1 幼稚園と保育所の両方の機能をあわせ持ち、就学前の子どもの教育・保育を一体的に提供する施設
※2 少人数(定員6~19人)を対象にした保育施設
※3 事業所が、国・県・市の助成を受けて運営し、主に従業員の子どもを保育する認可保育施設
※4 事業所が、国の助成を受けて運営し、主に従業員の子どもを保育する認可外保育施設
※5 市が認定した保育者が、少人数を対象に家庭的な雰囲気のもとで行う保育
待機児童数の推移、0~2歳児の受入枠拡大等については添付資料のとおり
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
子ども部 保育課
業務内容:こども園に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6809 ファクス番号:0565-32-2088
お問合せは専用フォームをご利用ください。