報道発表資料 新型コロナウイルス感染症にかかる緊急対策(第2弾)を実施

ページ番号1038126  報道発表日 2020年5月5日 印刷

国の緊急事態宣言の期間が5月31日までに延長されることが決定し、本市を含む愛知県は引き続き、特定警戒都道府県に位置付けられました。また、愛知県緊急事態措置の継続も決定されました。

本市におきましては、市民のみなさまの外出自粛や休業要請等へのご協力により、感染の蔓延などの事態には至っていないと判断していますが、日常の回復はもうしばらく我慢していただくこととなります。

本市は、こうした状況のなか、5月4日(月曜日)に第20回豊田市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、市民や事業者のみなさまへの支援として緊急対策第2弾(歳出予算額:約15億円)を講じることを決定しました。なお、緊急対策第1弾(歳出予算額:約25億円)と合わせた歳出予算総額は約40億円になります。

1 市民のみなさまを対象とした取組

水道料金の基本料金4か月分を免除【第2弾新規】

<概要>水道を利用している世帯及び事業者を対象に、基本料金4か月分を免除

<予算>約8億円

2 事業者のみなさまを対象とした取組

豊田市中小企業者等支援金の給付【第2弾新規】

<概要>売上げが減少している事業者を支援するため、県知事の休業要請等に伴う協力金を受給していない中小企業者等に10万円の支援金を給付

<予算>約7億円

愛知県・豊田市新型コロナウイルス感染症対策協力金の交付【第1弾】

<概要>愛知県の休業協力要請に応じた中小企業者等に50万円の協力金を交付

<予算>約10億円

豊田市中小企業雇用調整補助金の支給【第1弾】

<概要>国の雇用調整助成金等に上乗せ補助(10分の1又は5分の1)を実施。上限200万円

<予算>約7億3千万円

豊田市信用保証料緊急経済対策補助金の支給【第1弾】

<概要>中小企業・小規模事業者支援のため、関連融資の信用保証料に対して補助金を全額支給。上限100万円

<予算>約6億2千万円

理美容業界に対する休業協力金の交付【第1弾の追加】

<概要>自主的に休業する理美容事業者に10万円の協力金を交付

<予算>約7千万円

テレワーク導入支援補助金の支給【第1弾】

<概要>国の働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)に上乗せ補助(4分の1又は2分の1)を実施

<予算>約3千万円

事業者向け助成金申請支援の実施【第1弾】

<概要>豊田市働き方改革アドバイザー(社会保険労務士等)を活用し、各種助成金に係る申請書作成等の支援を実施

<予算>約1,500万円

3 園児・児童・生徒及び保護者のみなさまを対象とした取組

給食費の無償化期間を10月末まで延長【第1弾からの変更】

<概要>給食費の無償化期間を給食再開後3か月間に拡大(4月30日付け発表では給食再開後2か月間)

<予算>約8億円の歳入減

問合せ

水道料金に関すること

料金課 電話番号:0565-34-6696

中小企業者等支援金に関すること

商業観光課 電話番号:0565-34-6642

学校給食に関すること

保健給食課 電話番号:0565-34-6663

こども園給食に関すること

保育課 電話番号:0565-34-6809

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?