報道発表資料 豊田市立小・中学校の臨時休校期間中における学習支援の新たな取組
令和2年4月24日付けで報道発表したとおり、豊田市は、市立小・中学校の臨時休校期間の長期化に伴い、家庭学習を「復習型」から「予習型」に切り替えて支援しています。その一環として取り組む予定であった、授業動画の詳細が決まりましたのでお知らせします。
公開時期
令和2年5月7日(木曜日)から順次公開していきます。
授業動画の内容
- 学習指導要領に基づき、4月・5月に学習予定だった授業の動画
- 市内全校の教員が協力して教科書に準拠した5教科(国・算(数)・理・社・英)の授業動画(約15分/本)を小・中学校の学年ごとに作成します。(合わせて約800本)
動画配信のねらい
各学校ホームページの学習メニューから授業動画を視聴できるようにすることで、児童生徒の家庭学習の充実を図ります。
運用上のルール
授業動画は、YouTubeで限定公開します。視聴にはパスワードが必要です。
その他
- 通信環境の整っていない家庭の児童生徒には、タブレット端末(学校内での視聴用)の貸し出しや、スマートフォン(家庭での視聴用)の無償貸与を検討しています。
- 児童生徒へのメッセージや学習プリントの解説、5教科以外の授業動画など、学校独自で工夫して公開する学校もあります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編制・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6661・0565-34-6662 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。