報道発表資料 熱中症予防に向けた市民への注意喚起について
豊田市は熱中症を予防するため、市ホームページを活用し、市民への注意喚起を開始しています。
開始日
令和2年4月30日(木曜日)
活用方法
- 市ホームページに「暑さ指数(WBGT)を確認し、熱中症に注意してお過ごしください」バナーを新たに設置します。
- 豊田市の「暑さ指数」の状況と予測がすぐに確認できるよう、上記バナーを環境省の「熱中症予防情報サイト」にリンクさせます。
その他
「暑さ指数」は環境省の「熱中症予防情報サイト」から、個人向けのメール配信サービスに登録することで、確認することも可能です。
<参考> 環境省「暑さ指数」個人向けメール配信サービスについて
1 利用方法
環境省熱中症予防情報サイトの暑さ指数メール配信サービスよりアクセスいただき、メールアドレス等必要な情報の登録を行います。
2 利用可能期間
令和2年4月17日(金曜日)から10月30日(金曜日)まで
3 サービス内容
- 全国約840地点から、メール配信を希望する地点を5地点まで選択することが可能です。
- メール配信を希望する暑さ指数のレベルを5段階(「危険」「厳重警戒」「警戒」「注意」「ほぼ安全」)の中から選択できます。選択した指数レベル以上の暑さ指数が発表された場合にメールが配信されます。
- メール配信される情報は、暑さ指数の「予測値」もしくは「実況値」です。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 総務課
業務内容:健康づくり、健(検)診(成人向け)、食育・栄養、歯科保健、医事・薬事などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6723 ファクス番号:0565-31-6320
お問合せは専用フォームをご利用ください。