報道発表資料 4月1日(水曜日)から後付け安全運転支援装置の補助対象年齢等を改正します
令和元年12月1日(日曜日)から開始している後付け安全運転支援装置設置費補助金の制度を4月1日(水曜日)から一部改正します。
改正点
対象年齢 | 「申請年度末時点で70歳以上」から「令和2年度末で65歳以上」に変更 |
対象安全装置 | 「一定の機能等を有した装置」から「国土交通省の認定を受けた装置(裏面記載)」に変更 |
申請書・添付書類 | 「本市が示す申請書及び添付書類」から「愛知県が示す基準を満たした申請書及び添付書類」に変更 |
改正理由
国が令和2年3月9日(月曜日)から運用を開始している補助制度及び、県が同年4月1日(水曜日)から運用を予定している補助制度の基準と歩調を合わせることで、更なる装置の普及と交通安全対策を推進するため。
補助金等
- 後付け安全運転支援装置の設置に係る実費の9割、上限6万円
- 期限は令和3年3月31日(水曜日)まで
令和元年度交付実績
- 申請件数:659件
- 予算執行額:35,867,000円
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 交通安全防犯課
業務内容:交通安全、交通事故防止、放置自転車問題、防犯施策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6633 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。