報道発表資料 春の妖精 “スプリング・エフェメラル” 香嵐渓のカタクリの花が間もなく見頃を迎えます
香嵐渓といえば、東海地方随一と言われる紅葉の名所として知られていますが、春にはカタクリの花が飯盛山の斜面一面に咲き広がり、秋とは違った景色を見ることが出来ます。また、カタクリの他にも、ニリンソウ、キクザキイチゲなどの山野草も数多く自生しています。
見ごろ
例年3月中旬頃から
※今年は暖冬の影響により開花が早まることが予想されます。
※開花状況は豊田市足助観光協会ホームページブログでお知らせします。
(ホームページ http://www.asuke.info)
ところ
豊田市足助町飯盛山地内 (香嵐渓内飯盛山北西斜面)
開花状況に関する問合せ
豊田市 足助観光協会 電話 0565‐62‐1272(木曜定休)
<参考情報>カタクリについて
- ユリ科の多年草で、種子から開花まで7~8年を要します。
- 草丈10~15センチメートルで、細い茎の頭の紅紫色の花びらを大きく弓なりにして、うつむき加減で可愛らしい花を咲かせます。
- 温度と太陽光に敏感な花で、気温が低く暗いときは蕾のように花びらを閉じ、気温が上がり太陽光を浴びるとみるみる開きます。
- 開花時期はわずか1週間余りと短いことから“スプリング・エフェメラル(早春の妖精)“とも呼ばれています。

添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 足助支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒444-2424
愛知県豊田市足助町宮ノ後26-2(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-62-0600 ファクス番号:0565-62-0606
お問合せは専用フォームをご利用ください。