報道発表資料 豊田市が防災啓発用に配布した災害用備蓄食料に異物が混入していました(第1報)
令和元年12月14日(土曜日)、稲武交流館で開催された稲武地区コミュニティ会議と稲武交流館主催の「サンデーサロン」において、参加者に無料で配布した災害用備蓄食料「缶入りソフトパン」約150缶のうち1缶から、異物(金属製ビス)が見つかりました。
この缶入りソフトパンは、平成28年11月に災害用備蓄食料として、市内業者から41,064缶を購入したもので、令和元年11月の賞味期限を迎える前に、希望する27交流館に配布(平成30年10月以降)し、各種行事に参加した市民等への防災啓発に活用しています。
対象製品
製品名:缶入りパン「こまった時のこめったパン(チョコチップ味)」
納入業者及び製造者
- 納入業者:あいち豊田農業協同組合
- 製造者:社会福祉法人 名古屋ライトハウス
異物混入の原因
現在確認中
健康被害について
サンデーサロン参加者は異物を口にしておらず、健康被害はありません。
市の対応
- 交流館に残っているものは回収後、廃棄(現在、残数については確認中)
- 交流館で配布され、各家庭で残っているものについては廃棄を防災ラジオ等にて依頼予定
その他
- 令和元年12月16日現在、当該事案以外に異物混入等の情報は寄せられていません。
- 平成28年12月以降に購入したものの取扱いについては、現在協議中です。


ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
地域振興部 防災対策課
業務内容:地域防災計画、防災思想の普及、災害対策本部などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6750 ファクス番号:0565-34-6048
お問合せは専用フォームをご利用ください。