報道発表資料 とよたシニアアカデミー 専門コース 「地域で働こう!放課後児童クラブ支援員・補助員」を開催
とよたシニアアカデミーは、シニア世代が社会や地域の担い手として活躍することを目的とした専門コース「地域で働こう!放課後児童クラブ支援員・補助員」を開催します。本コースでは、小学校の放課後児童クラブの支援員・補助員として活躍するための基礎を学びます。放課後児童クラブの制度や子どもへの関わり方を学ぶだけでなく、市内の放課後児童クラブへの実習を行い現場を体験します。
また、本コースの最終回には、放課後児童クラブの支援員・補助員への案内やその他の子どもと関わる活動の紹介を行い、実際の活動につなげていきます。
とき
令和元年1月10日(金曜日)午前10時30分から正午
※第2回目以降は別添の募集要項を参照。2月26日(水曜日)までの全8回
ところ
とよた市民活動センター(豊田市若宮町1-57-1 A館T-FACE9階)
※実習については、市内の放課後児童クラブで実施予定
対象
- 市内在住者で受講終了後、放課後児童クラブの支援員・補助員等の活動をしたいという意欲のある人
- 8回全てに出席できる人
参加者数
先着20人
参加費
無料(ただし、実習にかかる活動保険料(数百円程度)が別途必要)
内容
「放課後児童クラブの制度理解 ~放課後児童クラブ支援員に求められる役割~」
※第2回目以降は別添の募集要項を参照
申込み
令和元年12月5日(木曜日)午前10時から電話、ファクス、Eメールのいずれかでとよたシニアアカデミー事務局まで
- ファクス:0565-34-0015
- Eメール:t-saj@hm.aitai.ne.jp
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
とよたシニアアカデミー事務局(とよた市民活動センター内)
〒471-0026
愛知県豊田市若宮町1-57-1 A館T-FACE9階(松坂屋上階)(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-36-6363 ファクス番号:0565-34-0015 Eメール:t-saj@hm.aitai.ne.jp