2021年5月7日(金曜日)市長記者会見
- 1.時間
- 午前11時~11時40分
- 2.場所
- 南51会議室
- 3.内容
- 豊田市を舞台にした地域発信映画「僕と彼女とラリーと」の概要発表について
配布資料
-
豊田市を舞台にした地域発信映画「僕と彼女とラリーと」の概要発表について 報道発表資料 (PDF 585.2KB)
-
豊田市を舞台にした地域発信映画「僕と彼女とラリーと」の概要発表について 添付資料 (PDF 1.1MB)
市長説明
こんにちは。今日はありがとうございます。
今回、豊田市を舞台にした地域発信映画「僕と彼女とラリーと」が、令和3年10月1日から全国公開されることが決定しました。この映画は、昨年の11月から12月にかけて撮影が行われ、その後編集作業が進められています。本日は、この映画の脚本を書き、監督も務められた塚本連平監督にも、Zoomにて参加いただいています。後ほど塚本監督には、映画の見どころなどを紹介していただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
まずは、私から説明をさせていただきます。
そもそも、なぜ豊田市を舞台にした映画の製作に至ったのかについてお話させていただきます。これは、名古屋テレビさんから、「豊田市の秋を舞台に、ラリーをテーマにした映画を製作してみてはどうだろう」と投げかけていただいたことがきっかけです。映画を通じて、世界ラリー選手権の開催地としてのPRや、本市の秋の魅力発信につながるものと考え、映画製作に参加しようと判断いたしました。また、今年は市制施行70周年にあたりますので、70周年を迎えるにあたって今の豊田市を記録として残しておきたい、そういう思いも強くありました。
本市としては、令和2年度に映画製作へ出資し、映画製作にあたっては映画製作委員会のメンバーとしても参加しています。このこともあり、今日は映画製作委員会の一員として映画をPRしようと、この場をセッティングいたしました。
映画の概要ですが、世界ラリー選手権の会場となる豊田市を舞台に、ラリーを通して、若者の再生と夢にチャレンジする人々を描いたものです。製作にあたっては、昨年秋に、豊田市の都市部から山間部にわたり、ロケが行われました。主演は森崎ウィンさん、ヒロインは深川麻衣さんと、若手の実力派の2人が共演しました。主題歌は、本市出身で、WE LOVEとよたスペシャルサポーターの加藤ミリヤさんが、この映画のために書き下ろした「JOYRIDE」です。
映画には、足助の香嵐渓や小原の川見四季桜など、本市の秋の美しい自然が随所に登場します。また、ラリーのシーンでは、鞍ケ池公園で開催されました「ラリーチャレンジ」の実際の映像が盛り込まれるなど、本市の魅力が満載の映画となっています。市民の皆様はもちろん、全国の皆様にも、ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
チケット販売は7月から。情報発信については、公式サイト、SNS、YouTubeなどを使って、今日から本格的に展開していきます。今日は、YouTubeで流す「特報予告映像」を用意しましたので、報道機関の皆さまにもご覧いただきたいと思います。
(中略)
この歳になって忘れていたものを思い出させてくれる、そんな感じの映画です。とてもストレートで素晴らしい映画です。以上が映画のイメージです。報道資料の添付資料にも詳細が記してありますので、後ほどお目通しいただけると幸いです。
それではここで、塚本監督にご登場いただきたいと思いますが、監督からコメントをいただく前に、私から監督のプロフィールを紹介します。塚本監督は、隣の岐阜県土岐市の出身です。映画、テレビドラマの監督を務める他、脚本家としても活躍されています。これまでの代表的な監督作品として、映画では「今日も嫌がらせ弁当」、テレビドラマでは、「刑事7人」などがあります。
それでは監督から、製作に込めた思いや見どころ、撮影秘話などをお話しいただきたいと思います。監督、よろしくお願いします。
(中略)
最後に私から2点、情報提供です。
本日から製作委員会が、クラウドファンディングによる支援を募っています。全国の多くの方に映画を見ていただくには、より多くの映画館、100館を目標としていますが、多くの映画館で公開する必要があると考えており、そのための費用の捻出を目的としたものです。映画で使用した衣装やグッズなど、支援金額に応じた返礼もありますので、ご協力をお願いしたいと思います。
もう1点は、映画の撮影に使用されたラリー車を、現在、鞍ケ池公園に展示しています。多くの方にリニューアルオープンした鞍ケ池公園を楽しみながら、ラリー車の見学もしていただきたいと思います。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市長公室 市政発信課
業務内容:広報とよた、報道対応、CATV市政番組、ラジオ市政番組、市政記録映像、市ホームページ管理運営などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6604 ファクス番号:0565-34-1528
お問合せは専用フォームをご利用ください。