2020年4月6日(月曜日)市長記者会見
- 1.時間
- 午前11時~午前11時30分
- 2.場所
- 南52会議室
- 3.内容
-
- 豊田市立小・中・特別支援学校の臨時休校について
配布資料
市長説明(要旨)
緊急の記者会見にお集まりいただきありがとうございます。
本日は、新型コロナウイルス感染症に関する豊田市立の小・中・特別支援学校の対応について、ご報告させていただきます。
去る3月25日(水曜日)に緊急記者会見を開かせていただき、私から「小学校・特別支援学校は4月6日(月曜日)から、中学校は4月7日(火曜日)から再開する」という方針を表明させていただきました。
しかしながら、3月25日(水曜日)時点と比べ、新型コロナウイルス感染症の感染状況等は、大きく変わってきています。
全国的にみても、特に大都市圏で感染拡大が続いており、感染経路不明の事例も増加し、本日、政府が新型インフルエンザ等特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令の意向を固めたという報道もなされているところです。
愛知県内におきましても、感染経路不明の事例が増加し、若年層の感染も発生している状況にあります。
また、本市におきましても、3月25日(水曜日)に授業再開を表明した以降、市内で3件の感染事例が発生しております。「市中まん延」という状況までには至っていないと認識しておりますが、感染に対する市民の皆様の不安は相当高まっていると認識しています。
このような状況の中で、学校再開が近づくにつれ、保護者の皆様からも「学校再開を延期してほしい。」という切実な声が、ここ数日、本市にも多数寄せられているところです。
このような状況を踏まえ、市教育委員会とも協議を重ねた結果、現在は「正常な学校運営が難しい状況」であると判断し、小・中・特別支援学校の対応方針を見直し、概ね2週間の臨時休校措置をとることといたしました。
厳しい選択ではありますが、児童・生徒の健康と安全を最優先に考えた上での決断でございますので、保護者の方を始め、関係者の皆様方にはご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
また、本市では、2月28日(金曜日)に、総理大臣からの小・中・特別支援学校の一斉休校要請を受け、春休みまでの臨時休校措置を表明した際、学校現場や保護者の皆様、子ども達に、かなりの混乱を招いてしまったと考えております。
そのため、今回の臨時休校については、豊田市として子どもたちの教育を受ける権利や、休校となることに伴う様々な不安や混乱等について、各学校単位でより丁寧に対応していくという考え方から、本市独自の休校内容等を決定した次第です。
ちなみに今朝、愛知県教育委員会が県下の小・中・高校・特別支援学校を4月7日(火曜日)から19日(日曜日)まで一斉休校するという方針を示されていますが、今日の豊田市の考え方は豊田市独自の取組で先週末から検討を進めてきたものです。
小学校と特別支援学校は本日、中学校は明日、入学式に出席される新1年生の保護者の皆様には、各校長から直接、臨時休校について丁寧にご説明をいたします。とりわけ小学校の新1年生については、子ども達もそうですが、保護者の皆様の不安も大きなものがあろうかと思いますので、特に丁寧に進めたいと思います。
また、それ以外の学年につきましても、保護者の皆様宛ての説明の文書等を配布するとともに、休校に際する相談等には、各学校で丁寧に対応してまいります。
それでは、内容につきまして報道発表資料に沿って順次ご説明しますので、お配りした報道発表資料をご覧ください。
休校期間は、令和2年4月9日(木曜日)から4月24日(金曜日)までといたします。
対象は、小学校75校、中学校28校、特別支援学校1校で、豊田市立の全ての小・中・特別支援学校が対象です。
学校再開は、現時点では4月27日(月曜日)を予定しておりますが、4月22日(水曜日)を目途に、再開か、休校延長かの検討と判断を改めて行います。
次に入学式についてです。
本日、現在臨時休校している青木小学校を除く小学校と特別支援学校は、感染拡大防止対策や時間短縮などの措置をとった上で、予定通り実施いたしました。また、中学校は明日4月7日(火曜日)に、小学校と同じく、感染拡大防止対策や時間短縮などの措置をとった上で、予定通り実施いたします。
なお、現在臨時休校中の青木小学校の入学式は、4月13日(月曜日)に実施予定で、翌日以降は他の小学校同様、休校とします。
次に、休校までの対応についてです。
新学期を迎えたことや、休校中の活動のために必要であるため、準備期間を設けます。小学校、特別支援学校は、4月6日(月曜日)から4月8日(水曜日)まで全て半日日程での出校とします。中学校は、4月7日(火曜日)は半日日程、4月8日(水曜日)は半日日程か1日日程かを学校によって状況は違いますので学校ごとに決定します。
なお、小・中・特別支援学校とも、4月6日(月曜日)から4月8日(水曜日)は、給食なしとします。
次に、休校中の学習と授業時間の確保についてです。
3月2日(月曜日)から春休み前まで実施した臨時休校期間も含め、今回の休校により、学習面での遅れが懸念されますので、そのための対策を講じてまいります。
休校期間は、各学校で学習プリント等を配布します。また、分散型の出校日を設け、学習の進捗状況を確認し、継続して課題を提供するとともに、文部科学省のホームページの学習サイトも併せて、案内してまいります。
また、夏休みの短縮と学校行事の縮小等により授業時間を確保していく予定です。ただし、詳細は今後検討してまいります。
その他、共働きや一人親家庭などの留守家庭であり、預け先が確保できない児童については、保護者の希望の下、自主登校(小学校のみ)を、午前8時30分から午後3時まで実施いたします。
また、放課後児童クラブは、通常どおり、午後3時から午後6時30分まで開設いたします。
本日お示しする内容は以上ですが、今後も、新型コロナウイルス感染症の感染状況や、新型インフルエンザ特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令状況等も踏まえて、随時、様々な市民生活や行政運営における対応について検討してまいります。
最後に、市民の皆様におかれましては、普段の暮らしの中でも、「換気の悪い密閉された空間」「多くの人が密集する場所」「手の届くような距離での密接な会話や発声」など、いわゆる3つの「密」を避けていただくとともに、引き続き、咳エチケットやこまめな手洗い・うがいの実施など、感染防止にご協力をお願いいたします。
また、市内企業・事業所の皆様には、児童・生徒の保護者の皆様の柔軟な働き方につきましても、ご理解・ご協力をいただきますよう、お願いいたします。
私からは以上です。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市長公室 市政発信課
業務内容:広報とよた、報道対応、CATV市政番組、ラジオ市政番組、市政記録映像、市ホームページ管理運営などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6604 ファクス番号:0565-34-1528
お問合せは専用フォームをご利用ください。