おくやみコーナー
身近な方が亡くなった際には、様々な手続が必要となります。ご遺族が少しでも不安や負担なく手続ができるよう「おくやみコーナー」を開設しています。
開設場所
南庁舎1階 市民相談課
おくやみコーナーでできること
- ワンストップで手続
国民健康保険や後期高齢者医療制度の葬祭費支給申請などの手続がワンストップで行えます。 - 申請書の作成補助
亡くなった人の氏名、住所、生年月日など、基本的な情報を印字した申請書をご用意します。 - 必要な手続のご案内
おくやみコーナーで行う手続以外について、担当窓口をご案内します。
利用することができる人
豊田市に住民登録があった人のご遺族
利用方法
- 完全予約制です。
予約受付専用電話 電話番号:0565-34-6080
土曜日・日曜日・祝日、12月29日~1月3日を除く月曜日~金曜日
午前8時30分から5時15分まで
予約受付日から3開庁日以降の予約ができます。
ただし、午後4時以降に受け付けた場合は4開庁日以降の予約となります。 - 以下の時間を指定してご予約ください。
(1)午前9時~ (2)午前10時30分~ (3)午後1時30分~ (4)午後3時~
ご注意いただくこと
- おくやみコーナーでは、市役所での手続のみをご案内しています。市役所以外の手続はご自身でご確認くださいますようお願いいたします。
- 手続が一度で終わらない場合もあります。また、内容によっては、おくやみコーナーで行えない手続もあります。
- おくやみコーナーをご利用にならず、直接各窓口で手続をしていただくこともできます。その場合、ご予約は不要です。
- ご事情により電話のご利用が困難な方については、ファクスをご利用いただくことができます。事前にファクスでお問合せください。
【ファクス番号:0565-34-6085】
「おくやみハンドブック」のご案内
亡くなった後の市役所における主な手続をまとめました。死亡届出時にご遺族にお渡しいたします。
「豊田市くらしの手続きナビ」のご案内
住所異動や戸籍の届出をする際に、市役所で必要となる主な手続や持ち物等をあらかじめ確認できるよう、7つのライフシーンに応じてご案内する「豊田市くらしの手続きナビ」を豊田市ホームページで公開しています。ご活用ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
市民部 市民相談課
業務内容:行政・民事・外国人の相談、おくやみコーナーに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6626 ファクス番号:0565-31-8252
お問合せは専用フォームをご利用ください。