新型コロナウイルス最前線応援寄附金
コロナ禍における最前線の現場として昼夜を問わず市民の生活を支える医療機関、福祉施設等の従事者の方々に感謝と応援の気持ちを伝えるため、「ふるさと納税」を活用した寄附金を募集します。
目的
広く市内外の皆様から「ふるさと納税」を活用した寄附金を募り、医療機関、福祉施設等の従事者等、エッセンシャルワーカーと呼ばれる方々に、心からの感謝と応援の気持ちを込めた支援を行います。皆様からの応援メッセージと共に支援品をお渡しし、エッセンシャルワーカーの方々に明日への活力を養っていただくことを目的としています。
個人の方
市内在住の方、市外在住の方共に返礼品・サービスはありません。
1 申込方法
(1)インターネットで寄附
「ふるさとチョイス」のホームページからお申し込みいただけます。
(備考)寄附手続を進めていくと表示される「自治体への応援メッセージ」欄にエッセンシャルワーカーの皆様への応援メッセージを記入してください。
(2)申込書で寄附
行政改革推進課へ申込書を電子メール、ファクスまたは郵送で送付していただくか、窓口に直接お持ちいただき申込書をご提出ください。(納付書での納付になります。)
法人・団体の方
寄附金額に応じて法人・団体名の御紹介等の特典があります。詳細は、申込書(法人・団体用)をご覧ください。
寄附の活用方法について
医療機関や福祉施設等へお渡しする支援品の原資とします。
支援品のお届け先
市内医療機関及び福祉施設 約850施設の従事者 約20,000人
支援品の内容
- 豊田市産のお茶及びお菓子(WE LOVE とよたマルシェから選定)
- 寄附者からの応援メッセージ集
(備考)各施設へは、郵送または配送によりお届けします。
支援品の送付時期
3月1日から3月末にかけて順次、対象施設へお届けします。
期待する効果
多忙な業務の合間の休憩時間に応援メッセージを目にしたり、豊田市産のお菓子・お茶等を味わっていただくことで、ホッとした気持ちを感じていただきたいと考えています。
税の控除の方法
1 税控除の計算について
2 ワンストップ特例制度
ワンストップ特例制度の申し込みは、寄附した翌年の1月10日までに行ってください。
ワンストップ特例制度を利用できる方
- 確定申告を行う義務のない給与所得者等で確定申告を行わない方
- その年に寄附を行う自治体が5団体以内である方
(備考)給与所得者等であっても、確定申告を行う場合は対象となりません。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
総務部 行政改革推進課
業務内容:地域経営システム、行政改革、組織管理などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎3階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6652 ファクス番号:0565-34-6815
お問合せは専用フォームをご利用ください。