豊田市郷土作家美術品購入事業 市民参加プロジェクト
市制70周年記念事業「豊田市郷土作家美術品購入事業」の一環として、豊田市ゆかりのアーティストによるワークショップを開催します。ぜひお気軽にご参加ください。
- 名称
- 粘土を育てる?ツボオブジェ! 【山岸大祐】
- 日時
-
2022年1月22日(土曜日)1回目:午前10時から正午、2回目:午後2時から午後4時
- 場所
- とよしば(豊田市喜多町2-101)
- 内容
- 陶芸の手びねりの技法を使って、ツボのようなオブジェ作品を作ります。
- 詳細
- 以下のリンク参照
- 名称
- あなたが想うイノチノカタチ 【白水ロコ】
- 日時
- 2022年2月23日(水曜日・祝日)午後1時から午後4時
- 場所
-
豊田市民ギャラリー(豊田市西町5-5)
- 内容
- 「命」を表現する形をダンボールに描いて切り抜き、天井から吊り下げます。
- 詳細
- 以下のリンク参照
終了したプロジェクト
- 名称
- 「いのりの花」蓮の灯火と共に祈る刻 【ふくながめぐみ】
- 日時
-
2021年11月14日(日曜日)午後2時30分から午後5時30分
- 場所
-
隨應院(豊田市寺部町4-31)
- 内容
- 小原和紙で蓮の灯篭を作り、夕刻に合わせ火を灯し祈ります。
- 詳細
- 以下のリンク参照
- 名称
- Honey Tower 〜見て味わって作って楽しもう〜 【中根理】
- 日時
- 2021年11月28日(日曜日)1回目:午後1時から午後2時、2回目:午後3時から午後4時
- 場所
- コミュニティー食堂 スマイリングキッチンLABO(豊田市美里5-17-5)
- 内容
- 蜂蜜とナッツを瓶に詰めゆっくり動く空気のたまの動きをみる作品を作ります。
- 詳細
-
以下のリンク参照
- 名称
- 自分だけのストッキングシャポーを創ろう! 【光冨さよ】
- 日時
-
2021年12月4日(土曜日)1回目:午後1時から午後2時、2回目:午後3時から午後4時
- 場所
- 豊田参合館1階アトリウム(豊田市西町1-200)
- 内容
- 世界でひとつのストッキングシャポーを制作します。
- 詳細
- 以下のリンク参照
- 名称
-
音に反応して光るクリスマスオーナメントをつくろう! 【加藤良将】
- 日時
- 2021年12月11日(土曜日)1回目:午前11時から正午、2回目:午後2時から午後3時
- 場所
- 豊田市民文化会館会議室B(豊田市小坂町12-100)
- 内容
-
音に反応しLED電球が点灯するクリスマスツリー形のオーナメントを制作します。
- 詳細
- 以下のリンク参照
- 名称
-
結び目でつくるフェルトのクリスマスリース制作 【日下宗隆】
- 日時
-
2021年12月18日(土曜日)、12月19日(日曜日) いずれも午前11時から午後5時
- 場所
-
豊田参合館1階アトリウム(豊田市西町1-200)
- 内容
- 短冊状にカットしたフェルト生地でクリスマスリースを制作します。
- 詳細
- 以下のリンク参照
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
生涯活躍部 文化振興課
業務内容:文化事業、文化団体、市民文化会館やコンサートホール・能楽堂等の管理に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6631 ファクス番号:0565-34-6766
お問合せは専用フォームをご利用ください。