子育て家庭優待事業(はぐみんカード)

ページ番号1008039  更新日 2025年4月1日 印刷

市では、子育て家庭を地域社会全体で支える「子育て家庭優待事業」を愛知県と協働で実施しています。
この事業では、18歳未満のお子様のいる家庭と妊娠中の方が、協賛店舗等において優待を受けることができます。

画像:マスコットキャラクター「はぐみん」
マスコットキャラクター「はぐみん」

子育て家庭優待事業とは

18歳未満のお子様のいる家庭と妊娠中の方が、協賛店舗等において、店舗等が独自で設定した特典又は応援を受けられる事業です。
優待を受けるには、「はぐみんカード」の提示が必要です。なお、「はぐみんカード」は、お子様が満18歳に達して最初の3月31日まで利用することができます。

はぐみんカードの取得方法について

2025年3月25日から、はぐみんカードがデジタル化されました。愛知県の子育てポータルサイト「あいち はぐみんネット」にて利用者登録をしていただくことで、スマートフォン等でカードを提示することができます。
対象のお子さんの登録が2人以下の場合は通常の「はぐみんカード」、3人以上の場合は別デザインの「多子世帯向けはぐみんカード」の画像が表示されます。

見本:はぐみんカード
はぐみんカード
見本:多子世帯向けはぐみんカード
多子世帯向けはぐみんカード

優待をうけるには?(はぐみんカードの使い方)

「はぐみん優待ショップ」等のステッカーが貼ってあるお店や施設で「はぐみんカード」を提示すると、優待が受けられます。優待の内容は、それぞれのお店や施設によって異なります。
利用可能店舗や優待内容は、「あいち はぐみんネット」をご確認ください。
なお、カードは豊田市内だけでなく、愛知県、岐阜県、三重県内及び全国の「子育て支援パスポート事業」加盟店舗で利用できます。

協賛店舗(はぐみん優待ショップ)の募集について

子育て家庭優待事業に協賛していただける、店舗や施設を募集しています。協賛いただける店舗等におかれましては、「あいち はぐみんネット」から申込手続を行ってください。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

こども・若者部 こども・若者政策課
業務内容:子ども・若者に関する政策立案、子ども・若者の自立・育成支援、放課後児童クラブに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6630 ファクス番号:0565-34-6938
お問合せは専用フォームをご利用ください。