AEDを貸し出します 多数の市民が集まるイベントなどにご活用ください
市民の皆さんが多く集まるイベントなどの会場にAEDを貸し出します。
1 貸し出しの対象
市民が10名以上集まるイベント(ただし、会場は豊田市内に限る)
2 貸し出し期間
1回につき、原則7日以内
3 貸し出し・返却場所
健康政策課
〒471-8501 豊田市西町3-60 豊田市役所 東庁舎4階
電話 0565-34-6723
ファクス 0565-31-6320
Eメール kenkouseisaku@city.toyota.aichi.jp
健康づくり応援課(足助支所内)
〒444-2424 豊田市足助町宮ノ後26-2 足助支所内1階
電話 0565-62-0603
ファクス 0565-62-0606
Eメール kenkououen-toubu@city.toyota.aichi.jp
4 貸し出し・返却日時
AEDの貸し出し・返却にあたっての引渡しについては、市役所開庁日(平日 午前8時30分~午後5時15分 (注意)年末年始を除く)に限る
5 利用方法
貸し出しを希望する方は、「豊田市自動体外式除細動器(AED)貸出要綱」をお読みの上、「AED借用申請書」にご記入いただき、郵送かファクスかEメールにより、貸し出し希望日の1か月前までに貸し出し希望場所までご提出ください。
(注意)
- 「AED借用申請書」は貸し出し希望場所に提出してください。
- 返却の際は、必ず貸し出しを受けた場所に返却してください。
- 貸し出し用AEDは2台です。希望者多数の場合、ご希望に添えない場合があることをご了承ください。
「豊田市自動体外式除細動器(AED)貸出要綱」「AED借用申請書」は下記からダウンロードできます。
申請書をご提出いただいた後、貸出の可否について審査の上、ご連絡します。
ダウンロード
ダウンロードしてお使いください。
- 豊田市自動体外式除細動器(AED)貸出要綱 (PDF 68.8KB)
- 【様式1】AED借用申請書 (Word 47.0KB)
- 【様式1】AED借用申請書 (PDF 39.4KB)
- 【様式2】AED使用実績報告書 (Word 38.5KB)
- 【様式2】AED使用実績報告書 (PDF 30.9KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
保健部 健康政策課
業務内容:健康づくりに関する施策立案、健(検)診(成人向け)、歯科保健、医事・薬事に関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6723 ファクス番号:0565-31-6320
お問合せは専用フォームをご利用ください。