ワクチン接種に関するQ&A
ワクチン接種や接種証明書に関するよくある質問については、厚生労働省やデジタル庁のホームページでもご確認いただけます。
-
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A (外部リンク)
-
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A オミクロン株対応ワクチン (外部リンク)
-
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A ワクチンの効果 (外部リンク)
-
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A ワクチンの安全性と副反応 (外部リンク)
-
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A 小児接種(5~11歳) (外部リンク)
-
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A 乳幼児接種(生後6か月~4歳) (外部リンク)
-
デジタル庁 新型コロナワクチン接種証明書アプリについて (外部リンク)
1~5回目接種で共通する内容について
接種券について
予約について
接種について
- 聴覚障がいがあり、手話通訳を必要とする場合はどうすればよいか
- 外国人は接種の対象になるか
- 豊田市で住民登録をせずに居住しているが、豊田市でワクチンを接種することができるか
- 海外でワクチン接種を受けたが、接種を受けることはできるか
ワクチンの接種証明について
- ワクチンを接種したことを証明するにはどうしたらよいか
- ワクチン接種証明書(新型コロナウイルス感染症予防接種証明書)はどこで発行しているか
- 豊田市でワクチン接種済みで、現在海外におり、住民票は豊田市にないがワクチン接種証明書は発行してもらえるか
- ワクチン接種証明書は申請当日に発行できるか
- ワクチン接種証明書を取得したいが、窓口に出向くことができない。どうすればよいか
- マイナンバーカードを持っていないが、専用アプリでワクチン接種証明書を取得できるか
- 1・2回目を豊田市で接種し、その後転出したことにより3回目を他市で接種したが、電子申請によって3回分の接種情報がまとめて記載されたワクチン接種証明書を取得することはできるか
- マイナンバーカードでワクチン接種証明書の電子証明を発行するときに4桁の暗証番号がわからない場合はどうしたらよいか