新型(しんがた)コロナウィルス(COVID-19)について(外国人(がいこくじん)の方(かた)へ)
ワクチン の注射 のこと
- 【3~5回目(かいめ) 12歳(さい)以上(いじょう)】新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- 【1・2回目(かいめ)[12歳(さい)以上(いじょう)]】新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- [5歳(さい)~11歳(さい)]新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- 乳幼児(にゅうようじ)(生(う)まれてから6か月(げつ)~4歳(さい))の新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)について
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防接種(よぼうせっしゅ)証明書(しょうめいしょ)(ワクチン(わくちん)接種(せっしゅ)証明書(しょめいしょ))<=ワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)ったことを証明(しょうめい)するもの>について
- 新型(しんがた)コロナウイルス(COVID-19)のワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)つことについて、電話(でんわ)で相談(そうだん)するところ(コールセンター(こーるせんたー))
- 住所地外接種(じゅうしょちがいせっしゅ)<=豊田市(とよたし)ではない日本(にほん)の市区(しく)町村(ちょうそん)の住民(じゅうみん)基本(きほん)台帳(だいちょう)に登録(とうろく)されている人(ひと)が、豊田市(とよたし)でワクチン(わくちん)の注射(ちゅうしゃ)を打(う)つこと>について
新型コロナウィルス にかかることを防 ぐために大切 なポイント の動画
- やさしい日本語
- português【ポルトガル語】
- español【スペイン語】
- English【英語】
- 中文【中国語】
- Tiếng Việt【ベトナム語】
- Filipino・Tagalog【フィリピノ・タガログ語】
- Indonesian【インドネシア語】
豊田市役所 で相談 ができるところ
高 い熱 が出 たり、体調 が悪 いとき
- いつも
行 っている病院 に電話 してください。 - いつも
行 っている病院 がない人 は、「 豊田市新型コロナ相談センター 」へ電話 してください。
(注意 )電話通訳 を使 います。話 したい言葉 を伝 えてください。050-3665-8019 24時間対応できます
(
(注意)土曜日、日曜日、祝日も同じです注意 )言葉 によって電話通訳 できる時間 が変 わります。
このほかも、いろいろな言葉 で話 を聞 き、相談 する相手 につなげます
- português【ポルトガル語】
- English【英語】
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
午前9時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日も受付できます)
電話番号:0565-34-6975
(
そのほかの相談 ができるところ
病院 で診察 を受 けるやり方
助 ける制度 ・在留関係 ・仕事
- 【やさしい日本語を含む14言語】外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)/法務省 (外部リンク)
- 【やさしい日本語を含む12言語】あいち多文化共生センター/公益財団法人愛知県国際交流協会 (外部リンク)
- 【英語を含む10言語】外国語専門ライン/よりそいホットライン (外部リンク)
外国人 向 けの情報
- 【やさしい日本語を含む15言語(一部)】がいこくじんのみなさんへ しごとやせいかつのしえんについて/厚生労働省 (外部リンク)
- 【やさしい日本語を含む14言語(一部)】法務省外国人生活支援ポータルサイト (外部リンク)
- 【やさしい日本語を含む18言語(一部)】一般財団法人自治体国際化協会多文化共生ポータルサイト (外部リンク)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
生涯活躍部 国際まちづくり推進課
業務内容:国際化施策の調査・研究及び推進、国際都市提携、国際親善、国際交流、多文化共生に関すること
〒471-8501
豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎8階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6963 ファクス番号:0565-34-6681
お問合せは専用フォームをご利用ください。