省エネ家電購入キャンペーン
省エネ家電購入キャンペーンとは
豊田市は、長引く物価・エネルギー価格の高騰の影響を踏まえ、家庭向けエアコン及び冷蔵庫の購入・設置に係る費用を補助します。
この支援策により、家庭のエネルギー消費量の削減につなげ、更なるカーボンニュートラルの加速化を図ります。
申請受付期間
- 令和4年10月12日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)
補助対象者
- 申請時において市内に住所を有する(住民登録をしている)人
- 対象家電購入時において18歳以上である人
- 豊田市税の滞納がない人
- 暴力団員ではない人、暴力団又は暴力団員と密接な関係を有しない人
- 過去に当該補助金の適用を受けていない人(ただし、エアコンと冷蔵庫は各1回申請可)
補助対象家電
- 次の要件を全て満たすエアコン及び冷蔵庫
共通
□自ら購入したもの(リース・レンタルではないもの)
□メーカーの製品保証があるもの
□家庭用のもの(業務用ではないもの)
□税込4万円以上の費用がかかるもの(本体費、設置工事費、送料、対象家電を設置するために必要な機器費(室外機、配管等)を含む。ただし、延長保証料金や家電リサイクル料金、既存の家電の撤去費等は含まない。)
エアコン
□省エネ基準達成率107%以上のもの(目標年度2010年度)
冷蔵庫
□省エネ基準達成率100%以上のもの(目標年度2021年度)
(備考)冷凍庫(冷凍機能のみ)は対象外になります。
補助対象家電の確認方法
省エネ基準達成率は、下図のような「省エネ性マーク」の表示や、資源エネルギー庁が提供する「省エネ型製品情報サイト」でご確認ください。
(備考)家電量販店などのオリジナルモデルは、上記サイトを検索しても出てこない場合があります。その場合は、以下の商品検索リストを確認、又は直接お問合せください。なお、最新情報の更新に時間がかかる場合があります。
補助対象要件
次の要件を全て満たしていること。
- 購入及び設置期間:令和4年7月1日(金曜日)から令和5年3月26日(日曜日)
- 豊田市内の販売店で対象設備を購入していること。
(市外の販売店やインターネットでの購入は対象外) - 令和5年3月26日(日曜日)までに設置が完了している必要があります。
- 設置する場所が豊田市内であること。
補助額
- エアコン 1台あたり2万円(1人3台まで)
- 冷蔵庫 1台あたり2万円(1人1台まで)
申請方法
原則、郵送で申請してください。
(備考)必ず郵送に必要分の切手を貼って投函してください。郵送代は申請者本人のご負担になります。
(備考)郵送する際の封筒は申請者でご準備していただき、表面に宛先、裏面に必ず差出人を記載するのを忘れないでください。
(備考)新型コロナウイルス感染症防止対策として、直接補助金窓口への申請は控えてください。仮に、補助金窓口に持参された場合でも、専用ボックスに提出していただき、その場での確認・審査は行いませんので、あらかじめご了承ください。
申請書郵送先
〒471-8501 豊田市西町3-60 豊田市役所 環境政策課
「省エネ家電購入キャンペーン」係
申請書類
必ず指定の様式を使用して、必要事項を記入してください。
-
豊田市省エネ家電設置費補助金交付申請書兼請求書 (Word 43.9KB)
(両面印刷してください) -
豊田市省エネ家電設置費補助金交付申請書兼請求書 (PDF 346.0KB)
(両面印刷してください)
申請に必要な書類
- 領収書又はレシートの写し
- メーカー発行の保証書の写し(型番・製造番号が記載されていること)
(備考)添付漏れが多い書類です。販売店の保証書ではなく、メーカー発行の保証書の写しを添付してください。 - 設置場所が分かる書類の写し
(納品書、配送伝票等) - 申請書に記載した補助金の振込先口座が分かるもの(通帳又はキャッシュカード)の写し
(備考)申請につきましては、以下「申請ガイド」を必ずご参照ください。
申請ガイド
注意事項
- キャンペーン(補助制度)は予算の上限に達し次第、申請受付期間より早めに終了する場合があります。
- 製品が設置されないと申請できませんので、必ず購入時に納入予定日をご確認ください。
- 申請内容に対し、実際の状況を確認するため、補助金支払い前もしくは後において、設置場所(屋内)の現状調査や添付書類の原本を確認させていただく場合があります。
- 虚偽の申請があった場合は、補助金を全額返還していただきます。
- 補助金の交付を受けた対象家電は、交付決定日から起算して原則1年間は譲り渡し、売却又は処分等をしないでください。
申請受付状況(3月17日現在)
品名 |
予算額 |
予算目安台数 |
申請受付台数 |
予算残額 |
---|---|---|---|---|
エアコン |
160,000千円 |
4,000台 |
2,913台 | 43,080千円 |
冷蔵庫 |
4,000台 |
2,933台 |
よくある質問
キャンペーンチラシ
交付申請書兼請求書
-
豊田市省エネ家電設置費補助金交付申請書兼請求書 (Word 43.9KB)
(両面印刷してください) -
豊田市省エネ家電設置費補助金交付申請書兼請求書 (PDF 346.0KB)
(両面印刷してください)
要綱
事業者様向け 販売証明書・啓発支援ツール
省エネ家電購入キャンペーンに関して、啓発支援ツール等をご提供いたします。(随時更新していきます)
省エネ家電購入キャンペーンに関して、啓発支援ツール・画像データをご提供します。啓発品を御希望の場合には、申込書に必要事項を記載いただき、環境政策課までファクス(0565-34-6759)にてお申込みください。また、画像データのご利用いただく際には、環境政策課に報告していただく必要はございません。
キャンペーンリーフレット(申請書付)
A3二つ折りのリーフレットで、ミシン目が入っているので切り離して申請書として使用できます。
卓上POP
高さ170mm×奥行70mm×横幅140mm程度
商談テーブル等に置いていただけるPOPです。
スイングPOP
角型100mm×100mm、両面テープ付
展示商品や壁等に貼り付けることができる垂れ下げるタイプのPOPです。
ステッカー
縦70mm×横100mm程度
対象商品に貼り付けていただけるタイプのステッカーです。
ポスター
B2サイズです。折り曲げて発送します。
販売証明書
領収書や納品書等を紛失された市民に対して、購入した販売店様が証明する書類は以下です。
本キャンペーン・補助金に関する問合せ先
豊田市環境政策課 補助金受付係
電話:0565-41-7391 受付時間:午前9時00分~午後5時00分(平日)
(備考)12月29日(木曜日)~1月3日(火曜日)を除く
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 環境政策課
業務内容:環境に関する政策立案、環境管理マネジメントシステム、環境学習・啓発、自然保護、次世代自動車・太陽光発電補助などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所環境センター1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6650 ファクス番号:0565-34-6759
お問合せは専用フォームをご利用ください。