水道水質優良試験所規範(水道GLP)の認定取得について
上水運用センターは、2014年1月28日に公益社団法人日本水道協会から水質検査の信頼性を保証する『水道水質優良試験所規範(水道 GLP)』 の認定を取得しました。
2017年度には、必要な品質管理と技術的能力が継続されていると認められ、2018年1月28日に認定が更新されました。
今後も、信頼性の高い水質検査業務による水質管理を徹底し、市民の皆様に安全で安心な水道水をお届けします。
水道GLPとは
水道GLPは、水質検査の技術的能力の信頼性が十分に確立されていることを第三者機関(公益社団法人日本水道協会)が客観的に認定するものです。認定を受けた団体は、水質検査の品質管理に加えて、検査の精度及び技術的能力が良好であると保証されます。
認定内容
適用基準:水道水質検査優良試験所規範(水道GLP)
認定機関:公益社団法人日本水道協会 水道GLP認定委員会
認定範囲:水道水質基準項目(51項目)水道水・浄水
認定番号:JWWA-GLP104
認定日:2018年1月28日(初回認定 2014年1月)
認定対象:豊田市上下水道局上水運用センター
認定・更新履歴
- 2018年1月28日
- 水道GLPの認定の更新
- 2014年4月1日
- 認定範囲に「亜硝酸態窒素」を追加(50項目から51項目へ)
- 2014年1月28日
- 水道GLPの認定を取得
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
上下水道局 上水運用センター
業務内容:水道施設の運用管理、上水道の水質管理などに関すること
〒471-0062
愛知県豊田市西山町5-2-8(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-31-2022 ファクス番号:0565-31-3622
お問合せは専用フォームをご利用ください。