残さず食べよう!2019(にいまる いちきゅう)運動
食品ロスが発生しやすい会食、宴会時に、料理を残さず食べきるために取り組んでみましょう。
- 注文の際は、適量を注文しましょう。
- 乾杯後、20分間は席を立たず、料理を楽しみましょう。
- お開き前、19分間は自席に戻って、再度、料理を楽しみましょう。
-
残さず食べよう!2019運動(幹事、参加者の心得) (PDF 660.7KB)
-
卓上三角柱POP(お店用) (PDF 540.9KB)
(備考)A4サイズで印刷して、組み立てて御利用ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
環境部 循環型社会推進課
業務内容:一般廃棄物の処理計画・処理施設整備、ごみの減量及び資源化に関すること
〒470-1202
豊田市渡刈町大明神39-3(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-71-3001 ファクス番号:0565-71-3000
お問合せは専用フォームをご利用ください。