新型コロナウイルス感染症拡大防止のための家庭ごみ自己搬入の自粛について

ページ番号1038022  更新日 2020年12月27日 印刷

3密(密閉空間、密集場所、密接場面)の回避に御協力ください

ごみ処理場へごみを搬入する際は、必ず車両ごとに対面によるごみの中身を確認し、車両から荷下ろししていただくため、人と人との接触が避けられません。つきましては、処分を急がない家庭ごみのごみ処理施設への持ち込みは、極力自粛していただきますようお願いします。やむを得ずごみを搬入する場合は、自己の検温やマスクの着用など、感染拡大防止の対策に御協力をお願いします。
なお、家庭ごみの収集、粗大ごみの戸別収集は通常どおり実施しておりますので、粗大ごみ以外はごみステーションを御利用ください。
粗大ごみを処分する場合は、極力粗大ごみ収集を御利用ください。詳しくは下記「粗大ごみの出し方」を御覧ください。
市民の皆様におかれましては、御迷惑をおかけしますが、ごみ処理施設における安定的な業務継続のため、御理解いただきますようお願いします。

車から降りずに、対面で聞き取りする様子
対面の聞取り時のイメージ
車からごみを下す様子
ごみ荷下ろし時のイメージ
自己搬入に関する問合せ先

施設名

電話番号

渡刈クリーンセンター(燃やすごみ)

0565-28-2000

藤岡プラント(燃やすごみ)

0565-76-2027

グリーン・クリーンふじの丘(金属ごみ・埋めるごみ)

0565-75-2101

緑のリサイクルセンター(刈草・せん定枝)

0565-43-2080

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

環境部 清掃施設課
業務内容:清掃施設の管理運営に関すること
〒470-1202 
愛知県豊田市渡刈町大明神39-3(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-28-2000 ファクス番号:0565-28-2212
お問合せは専用フォームをご利用ください。