障がい者位置情報支援サービス
徘徊等のおそれのある障がい者を在宅で介護している家族等のため、位置情報を探索するための専用端末機を貸与し、早期発見、保護に役立て、家族の安心・安全な生活を支援します。
対象者
市内に住所を有する、65歳未満の要介護認定を受けていない、徘徊のおそれのある療育手帳所持者、又は精神保健福祉手帳所持者
申請者
市内に住所を有し、対象者を在宅で介護する家族等
申請に必要なもの
(1)療育手帳又は精神保健福祉手帳
(2)認め印
(3)申請者の通帳・通帳印又はクレジットカード(業者への支払いのため)
使用機器
市が指定した機器
(備考)位置情報支援案内参照
利用者負担
位置情報提供・現場急行・バッテリー交換料金等 (備考)位置情報支援案内参照
手続きの流れ
(1)申請者が障がい福祉課へ利用申請
(2)障がい福祉課から申請者へ利用決定通知書を通知
(3)業者から申請者へ利用についての契約等のため連絡
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
福祉部 障がい福祉課
業務内容:障がい者福祉の企画・調整、福祉団体の育成・指導、障がい福祉施設などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎1階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6751 ファクス番号:0565-33-2940
お問合せは専用フォームをご利用ください。