住宅・建築物土砂災害対策改修補助事業
がけ崩れや土石流などの土砂災害から市民の安全を守るため、土砂災害特別警戒区域に建っている住宅等の土砂災害対策改修に係る費用の一部を予算の範囲内で補助します。
対象住宅等
次のアからエまでの要件を満たすもの
ア 土砂災害特別警戒区域内にあり、区域に指定される前から建てられている住宅等
イ 居室(居住や執務、作業、集会などのために継続的に使用する室をいいます。)を有するもので、土砂災害に対する構造耐力上の安全性を有していないこと
ウ 土砂災害対策改修の結果、土砂災害に対して安全な構造となること
エ 土砂災害対策改修を行おうとする住宅等が、各法令に違反していないこと
事前相談
補助金の交付を受けるには、必ず事前相談が必要です。
「補助事業申込書」を持参いただき、事前相談(要予約)を行ってください。
令和3年4月5日~10月8日
(備考)期間は変更になることがあります。
申請受付
令和3年4月12日~10月29日
(備考)期間は変更になることがあります。
補助内容
- 補助率:改修工事費の23%
- 補助対象限度額(改修工事費の上限):336万円
- 補助限度額:77万2,000円
注意事項
- 補助金の交付申請にあたり、必ず建築相談課と事前相談を行い、あらかじめ申請に必要な事項などについて確認してください。
- 補助金交付決定前の着工は対象外となります。また、2月末日までに工事を完了させ、実績報告書を提出する必要があります。
- 補助金の代理受領制度が利用できます。(詳しくは「木造住宅の地震防災対策と補助事業」ページ内の「補助金の代理受領制度」をご覧ください。)
豊田市住宅・建築物土砂災害対策改修補助金交付要綱
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
都市整備部 建築相談課
業務内容:建築確認申請、建築相談、建築防災、後退用地、建設リサイクルの届出、景観、屋外広告物などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6649 ファクス番号:0565-34-6948
お問合せは専用フォームをご利用ください。