働き方改革推進のための事業所訪問
目的
「働き方改革」とは、働く人が、家庭や地域生活などの様々な活動との両立も含め、多様で柔軟な働き方を実現することで、一人ひとりの能力が十分に発揮され、企業の生産性向上や人材確保・定着など、持続可能な発展に寄与することを目指すものです。
働き方改革を実現するには、働き方に対する個人の意識・行動変容のみならず、就業環境の整備をはじめとする事業所の取組が不可欠です。
豊田市では、働き方改革を推進するための1つの方策として、事業所訪問事業を実施しています。
内容
豊田市働き方改革アドバイザーが市内の事業所を訪問し、事業主や人事担当者から働き方改革に関する取組状況やお悩みをお伺いし、市の支援事業をはじめとするさまざまな情報提供を行っています。
訪問に際しては、事前に市内の事業所を対象に、市または働き方改革アドバイザーからアポイントを取らせていただきます。また、働き方改革に関する情報の収集やご相談など、訪問を希望される場合は、下記担当へご連絡ください。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
産業部 産業労働課
業務内容:産業の振興、企業誘致、就労支援対策、勤労者福祉対策などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎7階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6641・0565-34-6774 ファクス番号:0565-35-4317
お問合せは専用フォームをご利用ください。