妊娠・出産 よくある質問
県外の医療機関で妊産婦健康診査(乳児健康診査)は受けられますか。
県外の医療機関でも妊産婦健康診査(乳児健診健康診査)の受診は可能です。ただし、健診費用は一度支払っていただき、後日払い戻しの手続きが必要です。妊産婦健康診査・乳児健診健康診査の受診票(健康診査結果報告書)に結果等の記入か所がありますので、医療機関に記載を依頼してください。
おおむね産後1年以内を目安に申請してください。
申請に必要な書類等
- 妊産婦・乳児健康診査受診票(医師又は助産師により健診結果が記入されたもの)
- 領収書(健診費用として自費で支払ったもの)( 内訳・明細等がありましたらお持ちください)
- 口座番号のわかる預金通帳等(妊産婦本人又はその配偶者)
(備考)領収書等の審査後、受診票ごとに定められた金額を限度に健康診査費用の払い戻しをします。ただし、健康保険が適用された費用は払い戻しの対象にはなりません。
申請場所
豊田市役所 おやこ応援課
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
こども・若者部 おやこ応援課
業務内容:児童・母子・父子家庭等の福祉給付、乳幼児健康診査、母子保健事業などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎2階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
児童・母子・父子家庭等の福祉給付に関すること 電話番号:0565-34-6966
健康診査に関すること、母子保健の向上に関すること 電話番号:0565-34-6636
ファクス番号:0565-32-2098
お問合せは専用フォームをご利用ください。