矢作川自給村 稲穂の里
とよたSDGsパートナーの詳細情報です。
- 主要ゴール
- 11 住み続けられるまちづくりを
- 関連ゴール
- 2 飢餓をゼロに
8 働きがいも経済成長も
12 つくる責任つかう責任 - 豊田市での具体的な取組・活動内容(予定含む)
-
- 山と川に囲まれた自然豊かな環境で米作りを中心に有機農業の体験や農業に関する知識・技能の習得支援を行い、都市と山村の良好なつながりによる、心身が健康で生きがいと満足感のある暮らしを実現しています。
- 自分たちが有機無農薬で育てた食材を調理して、子どもたちと楽しい食卓を囲むことにより、持続可能な食を支える食育の推進に取り組みます。
- 取組・活動分野
- ウエルネス
- 提供可能なコト
- イベント開催/協力
- 提供可能なヒト
- 知識/技術
- 提供に関する制限や条件等
- 毎週日曜の午前10時00分~午後3時00分に活動しています。建物および駐車スペースに限りがあるため、参加人数を制限する場合があります。
団体ホームページ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-34-2192
お問合せは専用フォームをご利用ください。