株式会社大幸
とよたSDGsパートナーの詳細情報です。
- 主要ゴール
- 11 住み続けられるまちづくりを
- 関連ゴール
- 7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
12 つくる責任つかう責任
17 パートナーシップで目標を達成しよう - 豊田市での具体的な取組・活動内容(予定含む)
- 1、安心安全で快適な住まいづくりをめざします。
- 長期優良住宅を標準仕様に掲げて、世代を超えて住み続けられる住まいづくりをめざします。
- 高気密高断熱仕様を推奨し、夏涼しく冬暖かい快適な住まいづくりをめざします。
- 太陽光発電を促進し、自然エネルギーを利用したパッシブな設計を心掛けることで、毎日使用する電気エネルギーの減少につなげ、家庭から排出される二酸化炭素を削減する住まいづくりをめざします。
- 市域の約7割が森林を占める豊田市では6割が人工林でありますが、現状は外国産材の輸入された木材が多く使用されています。豊田市の山林で植林された三河産材の杉を積極的に利用することで、地産地消による建材の確保をめざしていきます。
- 木造宅において耐震強度3を目標にお客様に提案し、地震に強い住宅づくりをめざします。
- 災害時、地域の住民様に対して、避難場所として事務所や作業場を開放できるよう備品等の準備を進めていきます。
- 定期的に木工作教室を開催することで、地域の住民様と関わり合いを持ち、災害時には共同し助け合える関係づくりの構築をめざします。
- 取組・活動分野
- その他
- 提供可能なコト
- イベント開催
- 提供可能なヒト
- 技術/ボランティア
- 提供に関する制限や条件等
- 可能な範囲で対応します。
団体ホームページ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-32-3794
お問合せは専用フォームをご利用ください。