株式会社市川土木
とよたSDGsパートナーの詳細情報です。
- 主要ゴール
- 11 住み続けられるまちづくりを
- 関連ゴール
- 4 質の高い教育をみんなに
8 働きがいも経済成長も
12 つくる責任つかう責任 - 豊田市での具体的な取組・活動内容(予定含む)
- 11.住み続けられるまちづくりを
- 建設業・不動産業を通じて、中山間地域の振興をめざしています。
- 次世代育成をはかるため、「児童生徒見守り活動」、「こども110番の家」に参加しています。
- 環境ボランティア団体「豊田環境技術研究会」に参加し、下記活動を行っています。
1.産業廃棄物の再資源化推進
2.トヨタスタジアム周辺の不法投棄ごみ処理、清掃
3.豊田市環境部様のご協力をいただき、例年開催されるトヨタ産業フェスタに出展、廃棄物再資源化パンフレット配布、啓発活動を行っています。
4.質の高い教育をみんなに
- 従業員の資格取得、技能取得、講習会参加を推進しています。
8.働きがいも経済成長も
- ハローワークが推進する「学生の職場見学」に協力しています。
- 「豊田保護区協力雇用主会」へ加入し、青少年の犯罪や非行の防止と更生に取り組んでいます。
12.つくる責任、つかう責任
- 天然資源の効率的利用のため、グリーン購入を推進しています。
- 工事施工により発生する廃棄物の削減、再生利用を進めています。"
- 取組・活動分野
- その他
- 提供可能なコト
- イベントの協力
- 提供可能なヒト
- ボランティア
団体ホームページ
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
企画政策部 未来都市推進課
業務内容:持続可能なまちづくりに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所南庁舎4階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6982 ファクス番号:0565-34-2192
お問合せは専用フォームをご利用ください。