帰農者滞在体験(週末帰農・定年帰農・青年帰農)応援します

ページ番号1005401  更新日 2024年1月4日 印刷

緑豊かな稲武地区で、自ら農にかかわりながら人生を充実しませんか。

令和6年度(4月入居)帰農者滞在施設利用者募集

夏焼(標高540メートル)、野入(標高680メートル)、山あいの農地で農作物を作ってみませんか。標高が高いため、特に夏場は昼夜の温度差が大きく、甘みのある野菜が収穫できます。
趣味の家庭菜園にとどまらず、就農の足がかりとして帰農者滞在施設をご利用ください。

施設概要

施設の目的

都市と山村との交流促進及び遊休農地の有効活用による山村の活性化

戸数

夏焼みどりのふるさと村(豊田市夏焼町モチアケ123)…全7戸 令和6年度入居募集戸数は3戸(広報とよた1月号にて、2戸と掲示しましたが、3戸に変更になりました。)
野入みどりのふるさと村(豊田市野入町向山14)…全5戸 令和6年度入居募集戸数は1戸

施設

木造一部2階建(1階 29.16平方メートル、2階 14.58平方メートル)
キッチン、ユニットバス、水洗トイレ、駐車場

農園

施設の近くに約1アールの農園を用意

利用料

夏焼みどりのふるさと村 280,000円/年
野入みどりのふるさと村 270,000円/年
(備考)電気、ガス、水道費は各自
(備考)別途、農園使用料必要

利用期間

4月1日から翌年3月31日までの1年間
(利用期間を市長が認めたときは、1年間更新することができる。ただし、通算して5年間を超えることができない。)

利用資格

  1. 都市部の住民で稲武地区に滞在しようとする人
  2. 施設に滞在して農地を耕作することが相当とする地域に居住する人
  3. 農地を積極的に耕作するとともに、十分な管理ができる人
    (近隣に設定した約1アールの農園の利用と管理)
  4. 施設及び農地の利用に関し、定められた事項を遵守できる人

申込みについて

令和6年度の申込みについては、次のとおりです。

申込み方法

申込み希望者は、現地説明会にご参加ください。

現地説明会

施設概要や施設を利用する際のきまりなどの説明や施設・農園の見学を行います。
参加には予約が必要です。

  1. 予約締切
    令和6年2月14日(水曜日)までに電話予約をしてください。
  2. 開催日程
    令和6年2月16日(金曜日)または2月17日(土曜日) いずれも10時30分から
    上記いずれかの日程でご参加ください。
  3. 開催場所
    豊田市農林漁家高齢者センター(ハウスポニー)
    豊田市夏焼町ナカノ139-2
    (備考)帰農者滞在施設へ直接集合ではありません。
  4. その他
    農園見学も予定しています。
    足元等、汚れてもよい服装でお越しください。

申込書配布

申込書は説明会で配布します。

申込書受付

申込書を稲武支所へ持参または郵送してください。

  1. 受付締切
    令和6年3月1日(金曜日)午後5時15分
  2. 受付時間
    平日午前8時30分から午後5時15分まで
  3. 受付場所
    稲武支所(豊田市稲武町竹ノ下1-1)

審査・選考

3月に審査会が開催され利用者が選考されます。(申込者の同席不要)
選考結果の確定通知が届きます。(3月下旬発送)

問合せ

豊田市稲武支所 地域振興担当 住所 愛知県豊田市稲武町竹ノ下1-1
電話番号:0565-82-2511
ファクス番号:0565-82-3272

PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

地域振興部 稲武支所
業務内容:窓口業務、地域自治区(地域会議など)、住民自治支援、観光振興、過疎地域の支援、地域の公共交通などに関すること
〒441-2513 
愛知県豊田市稲武町竹ノ下1-1(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-82-2511 ファクス番号:0565-82-3272
お問合せは専用フォームをご利用ください。