豊田市中学校部活動ガイドライン
豊田市中学校部活動ガイドラインを策定しました。
豊田市教育委員会では、生徒のバランスのとれた生活の実現及びスポーツ障害の予防を目指して、部活動の運営や指導についての総合的な指針となる「豊田市中学校部活動ガイドライン」を策定しました。
策定にあたっては、教員、保護者、学識経験者、民間事業者等による委員会を設置し、協議してきました。2018年4月から運用を開始し、業務改善に取り組んでいきます。
目的
子どもたちの健やかな成長のために、バランスのとれた生活の実現及びスポーツ障害の予防を目的とする。
目標
部活動の運営及び指導を、よりよくする。
内容
運営と指導に分類して、それぞれ内容を掲載
〔例〕
- 平日2日及び土・日のいずれかを休養日として設定
- 教員が運営や指導の主体となるクラブの実施及び立ち上げの禁止
- 「部活動指導員」の導入に向けた調査研究を平成30年度に実施
- 生徒第一主義(プレーヤーズファースト)の考え方の普及
- 効率的な練習方法や集中力の持続を考慮した練習時間の工夫
- 小学校における課外活動も、本ガイドラインに基づいて実施
閲覧
市政情報コーナーで閲覧できます。
今後の予定
2018年度から市教育委員会内に業務改善推進委員会を設置し、部活動の運営実態を把握するとともに、国、県、その他の自治体の動向に注視しながら必要に応じて改善を図ります。
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育委員会学校教育部 学校教育課
業務内容:学齢児童・生徒の就学、通学路、教科書の配布、学校の組織編成・諸行事・教育指導・教職員などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6661 ファクス番号:0565-31-9145
お問合せは専用フォームをご利用ください。