「第2期豊田市教育大綱(案)」及び「(仮)第3次豊田市教育行政計画(案)」 意見募集結果の公表
ページ番号1020769 更新日 2018年2月7日
「第2期豊田市教育大綱(案)」及び「(仮)第3次豊田市教育行政計画(案)」の策定にあたり、平成29年9月から10月にかけて実施したパブリックコメントの意見募集の結果と提出いただいた意見に対する市の考えを紹介します。
意見募集案件
- 案件名
- 「第2期豊田市教育大綱(案)」及び「(仮)第3次豊田市教育行政計画(案)」
- 募集期間
- 2017年9月15日 ~10月14日
- 担当課
教育行政部教育政策課
結果
意見募集の結果について
「第2期教育大綱(案)」と「(仮)第3次教育行政計画(案)」を策定するにあたり、その素案を公表し意見を募集した結果、市民の皆様から59通85件の意見をいただきました。これらの意見についての集計と市の考えは次のとおりです。
提出いただいた意見は、趣旨を踏まえた上で要約していることがあります。また、意見を求めるもの以外(感想等)については、市の考えは示していません。
提出された意見の集計
- 意見通数
- 59通
- 意見総数
- 85件
提出いただいた意見と市の考え方
意見の分類
(1)めざす人物像に関する意見(1件)
(2)重点施策に関する意見(37件)
(3)基本施策に関する意見(18件)
(4)計画の推進、計画全般に関する意見(17件)
(5)その他(1件)
(6)感想等(11件)
募集
意見募集の趣旨
市と教育委員会では、市民の皆さんが生涯を通じて学び・育ち続けることができるよう、教育施策の基本方針となる「第2期教育大綱」の策定と、教育大綱を実現するための行動計画となる「(仮)第3次教育行政計画」の策定を進めています。
つきましては、「第2期教育大綱(案)」と「(仮)第3次教育行政計画(案)」を公表し、市民の皆さんのご意見を募集します。提出いただいたご意見を参考に大綱と計画をまとめる予定です。
お寄せいただいたご意見については、豊田市の考えとともに整理した上で公表します。なお、個々のご意見については、直接ご本人には回答いたしませんので、あらかじめご了承願います。
資料
資料の閲覧方法
10月14日まで、次の施設で閲覧できます。
- 閲覧場所
教育政策課、市政情報コーナー、各支所・出張所(土曜日・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)、各交流館(月曜日を除く午前9時~午後9時)
PDF形式のファイルをご利用するためには,「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問合せ
教育委員会教育行政部 教育政策課
業務内容:教育行政の企画立案、教育委員会の会議・委員、豊田市奨学金などに関すること
〒471-8501
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所東庁舎6階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)
電話番号:0565-34-6658 ファクス番号:0565-34-6771
お問合せは専用フォームをご利用ください。