みちづくりはまちづくりの第一歩

ページ番号1003748  更新日 2015年12月2日 印刷

「みち」は、人や物を運ぶだけではなく、建物への通風・採光等の居住環境の確保、上水道・下水道、ガスなどのライフラインの収容空間、防災や緊急活動・避難のための公共空間として機能するなど、重要な役割を果たしています。
「みち」が整備されていないということは、交通事故の危険があるだけでなく、生活の基盤にかかわってきます。
長く住み続ける町であればこそ、こうした「みちづくり」をきっかけに、私たちの町づくりを進めましょう。

「みち」を整備するさまざまな目的

交通渋滞・交通事故対策

画像:交通渋滞のイラスト

交通渋滞や交通事故の危険を減らします。

アメニティ空間

画像:緑豊かな道を親子連れが通るイラスト

人々が憩い、うるおいあるオープンスペースとして快適なまちをつくります。

ライフラインの収容

ガス管、水道管、下水道管、電話ケーブル、電力ケーブル

電気・電話・ガス・上下水道・光ケーブルなどライフラインの収容空間としても機能をもっています。

消防活動

画像:住宅地を緊急車両が通るイラスト

緊急の場合や震災時の消防活動をスムーズにします。

防災空間・生活環境空間

画像:市街地の大きな交差点を斜め上から見たイラスト

火災などの延焼を遮断する防災空間としての機能をもっています。また、みちは通風や採光など生活環境上も必要な空間です。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問合せ

建設部 街路課
業務内容:内外環状線など特定する道路・都市計画道路・駅前広場などに関すること
〒471-8501 
愛知県豊田市西町3-60 愛知県豊田市役所西庁舎5階(とよたiマップの地図を表示 外部リンク)新しいウィンドウで開きます
電話番号:0565-34-6651 ファクス番号:0565-35-8196
お問合せは専用フォームをご利用ください。